煮卵
おうちごはん_2013/2/24
おつかいに行った日は、食材が豊富にあるので、
お料理が楽しくなります。
晩ごはん
★イカのせサラダ
玉ねぎすりおろして、ドレッシングを手作り。
シーフードによく合います。

★まぐろ刺身のアラ
骨のまわりをスプーンでこそぎとり、ネギトロ風に。
ごはんにのせて食べます。
いつも売っているわけではないので、
見つけた時は、おっとは大喜び。

★中華風うま煮
中華街で買ったゆりの花を戻して、
厚揚げ、干ししいたけ、豚バラ肉と一緒に煮ました。


中華食材店のおじさんいわく、
ゆりの花は、戻しすぎない方がいいそうです。
★ウインナーのロールキャベツ
お昼から煮込んでおいたので、
夜にはキャベツがとろとろでした。

手作りの時間
藤田千秋さんのレシピ本より、
こねないパンを作ってみました。
ゴムべらで材料をかき混ぜたり、寄せたり。。。
それだけでパンができました。
オーブンの中は、秘密の部屋のようです。


HBの調子がよくないので、
手ごねでかぼちゃパンを焼きました。
レーズンが大好きなので、たっぷり入れて…

翌日以降は、ちょっとだけチンすると
ほっかほかに柔らかくなります。
お料理が楽しくなります。
晩ごはん
★イカのせサラダ
玉ねぎすりおろして、ドレッシングを手作り。
シーフードによく合います。

★まぐろ刺身のアラ
骨のまわりをスプーンでこそぎとり、ネギトロ風に。
ごはんにのせて食べます。
いつも売っているわけではないので、
見つけた時は、おっとは大喜び。

★中華風うま煮
中華街で買ったゆりの花を戻して、
厚揚げ、干ししいたけ、豚バラ肉と一緒に煮ました。


中華食材店のおじさんいわく、
ゆりの花は、戻しすぎない方がいいそうです。
★ウインナーのロールキャベツ
お昼から煮込んでおいたので、
夜にはキャベツがとろとろでした。

手作りの時間
藤田千秋さんのレシピ本より、
こねないパンを作ってみました。
ゴムべらで材料をかき混ぜたり、寄せたり。。。
それだけでパンができました。
オーブンの中は、秘密の部屋のようです。


HBの調子がよくないので、
手ごねでかぼちゃパンを焼きました。
レーズンが大好きなので、たっぷり入れて…

翌日以降は、ちょっとだけチンすると
ほっかほかに柔らかくなります。
おうちごはん_2013/2/23
おうちごはん_2013/2/22
おうちごはん_2013/2/21
コパン
おうちごはん_2013/2/19
おっとが東京に出張だったのですが、
雪がちらついたそうです。
寒いですね
お弁当
今日は女子だけだったので、おにぎりで簡単に


晩ごはん
★はんぺんフライ
チーズを挟んでいます。
トロッとして美味しいですよ~

最近お気に入りの、これ~
今日はレミパンで!

★もやしのっけ蒸し
★とっておいたロールキャベツ
味がしみて、うま~い。

今日のお茶は、台湾の凍頂烏龍茶。
中国茶の中で一番好き
くるんと丸まったお茶が、お湯の中で
ゆっくりゆっくり開いてゆくのを眺めているのが大好きです。
ベトナムで買った金魚のカップ。
ハスの花が可愛い

茶柱が立っていました。
なにかいいこと、あるかしら。。。

眠っているかめくんをつんつんとつついて起こしたので、
ちょっと怒っているみたいです。

また寒くなったので、眠っている時間が多いかめくんです
雪がちらついたそうです。
寒いですね

お弁当
今日は女子だけだったので、おにぎりで簡単に



晩ごはん
★はんぺんフライ
チーズを挟んでいます。
トロッとして美味しいですよ~

最近お気に入りの、これ~
今日はレミパンで!

★もやしのっけ蒸し
★とっておいたロールキャベツ
味がしみて、うま~い。

今日のお茶は、台湾の凍頂烏龍茶。
中国茶の中で一番好き

くるんと丸まったお茶が、お湯の中で
ゆっくりゆっくり開いてゆくのを眺めているのが大好きです。
ベトナムで買った金魚のカップ。
ハスの花が可愛い


茶柱が立っていました。
なにかいいこと、あるかしら。。。

眠っているかめくんをつんつんとつついて起こしたので、
ちょっと怒っているみたいです。

また寒くなったので、眠っている時間が多いかめくんです

おうちごはん_2013/2/18
今日は冷たい雨でしたね。
明日は晴れるかな?
牛丼…圧力鍋で作りました。
かき揚げうどん、お餅入り
イワシの梅煮…昨日のザル盛りのイワシから2品作れました。

食後は…
昨夜作っておいたミルクゼリー。
今夜のお茶は、ジャスミンティです
白い花片が入っていて、可愛い

ミルクゼリー、子供達に好評です
アガーで作っています。
ゼラチンより、さっぱりしています。
<作り方>
アガー 10g
砂糖 80g
牛乳 700ml
バニラエッセンス 数滴
フルーツ缶 1缶
(1) アガーと砂糖は粉のままよく混ぜて、
牛乳に少しずつ加えてかき混ぜる。
(2) 弱火にかけて、かき混ぜながらゆっくり煮溶かす。
(3) 軽く沸騰したら、バニラエッセンスを加えて混ぜる。
(4) 型にフルーツを入れておき、ゼリー液を流し入れる。
(5) 冷やし固める。
簡単なので、ごはんの支度をしながら作れます(^-^)
明日は晴れるかな?
牛丼…圧力鍋で作りました。
かき揚げうどん、お餅入り
イワシの梅煮…昨日のザル盛りのイワシから2品作れました。

食後は…
昨夜作っておいたミルクゼリー。
今夜のお茶は、ジャスミンティです

白い花片が入っていて、可愛い


ミルクゼリー、子供達に好評です
アガーで作っています。
ゼラチンより、さっぱりしています。
<作り方>
アガー 10g
砂糖 80g
牛乳 700ml
バニラエッセンス 数滴
フルーツ缶 1缶
(1) アガーと砂糖は粉のままよく混ぜて、
牛乳に少しずつ加えてかき混ぜる。
(2) 弱火にかけて、かき混ぜながらゆっくり煮溶かす。
(3) 軽く沸騰したら、バニラエッセンスを加えて混ぜる。
(4) 型にフルーツを入れておき、ゼリー液を流し入れる。
(5) 冷やし固める。
簡単なので、ごはんの支度をしながら作れます(^-^)
おうちごはん_2013/2/17
庭仕事したいにの、今日も強風。
家の中でのんびりしちゃいました。
お昼ごはん
★釜揚げうどん
くぅちゃんはお友達とお出かけしたので、
今日のお昼は三人です。

★カレーピラフ
男子二人は食欲旺盛なので、ごはんも。

十年以上愛用していた急須が割れてしまいました。
耐熱ガラスの急須を買ってみました。
色で楽しむお茶もいいものです。
今日は台湾の桃花烏龍茶です

晩ごはん
★油淋鶏
甘酢がかかっているので、さっぱりといただけます。

★回鍋肉

★カレー肉豆腐
普通の肉豆腐に、ちょっとアレンジ。
ご飯にかけちゃいました。

★つみれ汁
ワタシ以外はイワシが苦手なのですが、
スーパーの鮮魚コーナーでザル盛りになっていたイワシが
とっても新鮮だったので、
何年かぶりにつみれにしてみました。
しょうがをたくさん入れたので臭みも少なく、
家族も食べられました。

手作りの時間
かぼちゃパン
過発酵になってしまいましたが、
シナモンの香りがよかったです。
パン作りは難しいな…

ちょっと自信をなくしたので…
HBまかせでチョコ食パンを焼きました。
家中、チョコレートの匂い

訪問者
先週遊びに来た猫ちゃんが、今週も
もしかして、かめくんを狙ってるの?

どこの猫ちゃんかわからないんですが癒されます~
また来週も来てくれるかな…
家の中でのんびりしちゃいました。
お昼ごはん
★釜揚げうどん
くぅちゃんはお友達とお出かけしたので、
今日のお昼は三人です。

★カレーピラフ
男子二人は食欲旺盛なので、ごはんも。

十年以上愛用していた急須が割れてしまいました。
耐熱ガラスの急須を買ってみました。
色で楽しむお茶もいいものです。
今日は台湾の桃花烏龍茶です


晩ごはん
★油淋鶏
甘酢がかかっているので、さっぱりといただけます。

★回鍋肉

★カレー肉豆腐
普通の肉豆腐に、ちょっとアレンジ。
ご飯にかけちゃいました。

★つみれ汁
ワタシ以外はイワシが苦手なのですが、
スーパーの鮮魚コーナーでザル盛りになっていたイワシが
とっても新鮮だったので、
何年かぶりにつみれにしてみました。
しょうがをたくさん入れたので臭みも少なく、
家族も食べられました。

手作りの時間
かぼちゃパン
過発酵になってしまいましたが、
シナモンの香りがよかったです。
パン作りは難しいな…


ちょっと自信をなくしたので…
HBまかせでチョコ食パンを焼きました。
家中、チョコレートの匂い


訪問者
先週遊びに来た猫ちゃんが、今週も

もしかして、かめくんを狙ってるの?

どこの猫ちゃんかわからないんですが癒されます~
また来週も来てくれるかな…
おうちごはん_2013/2/16
おうちごはん_2013/2/14~15
2月14日の晩ごはん
バレンタインの夜ですが、普通のごはんです
★牛肉とにんじんの赤ワイン煮
★マカロニポテトサラダ
マカロニサラダなんだけど、じゃがいもも入っています。
職場の方に教えてもらいました。
おいしいよ。

★山菜おこわ
★笹かまととろろ、なめこのお吸い物
★紅菜苔と豚肉のにんにく炒め
じいじの畑でとれた、春の野菜です。
おひたしもおいしいです。

ハッピーバレンタイン♪
チョコレートや手作りのチーズケーキをいただきました。
くぅちゃんは試験中で、彼にチョコをあげることができず…
はじめは友チョコを4個いただいてきました。
本チョコはないんだって。
ザンネンだな~
来年に期待

2月15日の晩ごはん
おっととはじめが一緒に床屋に行ったので、
くぅちゃんと二人の晩ごはんです。
『大学生になったんだから、美容院に行ったら?』って
言うんですが、
父さんと床屋に行くのも楽しいみたいです。
★みそラーメン

おやつ
煮りんごを作ったので、ヨーグルトとともに。

カルディのロッシェ。
パシュ、パシュと口の中で溶けちゃいます

今夜はしとしと雨模様
一雨ごとに暖かくなるんですよね。
春が待ち遠しいな
バレンタインの夜ですが、普通のごはんです

★牛肉とにんじんの赤ワイン煮
★マカロニポテトサラダ
マカロニサラダなんだけど、じゃがいもも入っています。
職場の方に教えてもらいました。
おいしいよ。

★山菜おこわ
★笹かまととろろ、なめこのお吸い物
★紅菜苔と豚肉のにんにく炒め
じいじの畑でとれた、春の野菜です。
おひたしもおいしいです。

ハッピーバレンタイン♪
チョコレートや手作りのチーズケーキをいただきました。
くぅちゃんは試験中で、彼にチョコをあげることができず…
はじめは友チョコを4個いただいてきました。
本チョコはないんだって。
ザンネンだな~
来年に期待


2月15日の晩ごはん
おっととはじめが一緒に床屋に行ったので、
くぅちゃんと二人の晩ごはんです。
『大学生になったんだから、美容院に行ったら?』って
言うんですが、
父さんと床屋に行くのも楽しいみたいです。
★みそラーメン

おやつ
煮りんごを作ったので、ヨーグルトとともに。

カルディのロッシェ。
パシュ、パシュと口の中で溶けちゃいます


今夜はしとしと雨模様

一雨ごとに暖かくなるんですよね。
春が待ち遠しいな

おうちごはん_2013/2/13
今朝起きてみたら、
土の上にうっすら雪が積もっていました。
夜中、ちらちらと雪が降ったんですね。
ぐぅぐぅ眠っていたので、全く気付きませんでした。
この冬、三度目ですね。。。
雪はこれで終わりかな?
今日は生協の日だったのですが、
980g入りのシャウエッセンが届きました。
たっぷり使って、
シャウエッセンdeシチュー♪

かにクリームコロッケも届きました。
早速。。。
シチューにクリームコロッケって、どちらもホワイトソースだね

買っておいたホッケも、焼きました。
大根おろしがいいよね~

おまけ
お化粧したガトー・ショコラ

しっとりして、いい感じ


今日は写真が小さくなってしまいました。
ここのところ、ちょっとお料理のやる気がダウン。
明日は頑張るよ!
土の上にうっすら雪が積もっていました。
夜中、ちらちらと雪が降ったんですね。
ぐぅぐぅ眠っていたので、全く気付きませんでした。
この冬、三度目ですね。。。
雪はこれで終わりかな?
今日は生協の日だったのですが、
980g入りのシャウエッセンが届きました。
たっぷり使って、
シャウエッセンdeシチュー♪



かにクリームコロッケも届きました。
早速。。。
シチューにクリームコロッケって、どちらもホワイトソースだね



買っておいたホッケも、焼きました。
大根おろしがいいよね~

おまけ
お化粧したガトー・ショコラ


しっとりして、いい感じ



今日は写真が小さくなってしまいました。
ここのところ、ちょっとお料理のやる気がダウン。
明日は頑張るよ!
おうちごはん_2013/2/12
おうちごはん_2013/2/11
ガラス越しの日差しが柔らかく感じられ、
春が近づいているんだなぁと思っていたら、
今日は北風ピューピューで寒かったですね。。。
昼ごはん
塩焼きそば

おさんじ
コーヒーのお供は、バームクーヘン

晩ごはん
すいとんを作りました。

あじのお刺身

おでん風煮物

手作りの時間
くぅちゃんからリクエストがあり、
ガトーショコラを焼きました。

焼き上がりましたが、食べるのは明後日あたりかな?
少し時間を置いた方が、しっとりしておいしくなります。

訪問者
どこかの飼い猫ちゃんが、ガラス越しにニャオニャオ。
とても人懐っこい猫ちゃんでした。

春???
秋から全く餌を口にしていなかったカメクン。
今日は川エビをもりもり食べていました。
いよいよ活動開始かな???

洗濯物を取り込んだ後、くしゃみ連発。
花粉が飛んでいるようですね~
春が近づいているんだなぁと思っていたら、
今日は北風ピューピューで寒かったですね。。。
昼ごはん
塩焼きそば

おさんじ
コーヒーのお供は、バームクーヘン

晩ごはん
すいとんを作りました。


あじのお刺身

おでん風煮物

手作りの時間
くぅちゃんからリクエストがあり、
ガトーショコラを焼きました。

焼き上がりましたが、食べるのは明後日あたりかな?
少し時間を置いた方が、しっとりしておいしくなります。

訪問者
どこかの飼い猫ちゃんが、ガラス越しにニャオニャオ。
とても人懐っこい猫ちゃんでした。

春???
秋から全く餌を口にしていなかったカメクン。
今日は川エビをもりもり食べていました。
いよいよ活動開始かな???

洗濯物を取り込んだ後、くしゃみ連発。
花粉が飛んでいるようですね~
ニューカー決定!
おうちごはん_2013/2/10
おうちごはん_2013/2/8
今夜は魚の日。
★鮭のバジルオリーブ焼き
★かぼちゃサラダ
干しぶどうを入れました。

★麻婆豆腐
みんなごはんにかけてました~

★メンマとこんにゃくの炒め煮
おつまみにいいですよ。

おやつ
夕飯の支度をしながら、土鍋プリンを作りました。

職場のかおりんが作ってくれた栗ジャムをトッピング。
おっとも子供も『すごく美味しい』って!!!

簡単なので、また作ろう!
おまけ
おっとは本日、静岡出張。
お昼にいつものお店で、日替わり弁当を食べたそうです。
・静岡おでん…甘いたれがかかってるんだそうです。
・焼き魚と煮魚…さすが港町ですね~

奄美大島から戻って来た船での作業だったそうです。
船長さんが、手土産に奄美のたんかんを持たせてくれて。。。
美味しかったです♪

明日から三連休ですね。
お天気はどうかな?
やりたいこと、たくさんです
★鮭のバジルオリーブ焼き
★かぼちゃサラダ
干しぶどうを入れました。

★麻婆豆腐
みんなごはんにかけてました~

★メンマとこんにゃくの炒め煮
おつまみにいいですよ。

おやつ
夕飯の支度をしながら、土鍋プリンを作りました。

職場のかおりんが作ってくれた栗ジャムをトッピング。
おっとも子供も『すごく美味しい』って!!!

簡単なので、また作ろう!
おまけ
おっとは本日、静岡出張。
お昼にいつものお店で、日替わり弁当を食べたそうです。
・静岡おでん…甘いたれがかかってるんだそうです。
・焼き魚と煮魚…さすが港町ですね~

奄美大島から戻って来た船での作業だったそうです。
船長さんが、手土産に奄美のたんかんを持たせてくれて。。。
美味しかったです♪

明日から三連休ですね。
お天気はどうかな?
やりたいこと、たくさんです

おうちごはん_2013/2/7
おうちごはん_2013/2/6
おうちごはん_2013/2/5
天気予報では、今夜から雪になるって
ほんとかなぁ…
雪が降っているのを眺めているのは好きだけど、
(こんなことを言ったら、雪国の方達にしかられますね)
通勤や通学が大変になったり、
思うように出掛けられなくなったり、
雪かきしなきゃいけなくなったり、
後のことを考えると、やっぱり降らないほうがいいなぁ。。。
★サバのカレー煮
サバって、いつも味噌煮になってしまうので、
今日は洋風に…
塩・こしょうしたサバをフライパンで焼き、取り出します。
そこへ玉ねぎとにんにくのみじん切りを投入。
好みの野菜も加えます。
(今回はトマトとピーマンといんげん)
スープ、カレー粉を入れて、コトコト煮込むだけ。
最後に塩・こしょうで味を調えて出来上がり♪

★牡蠣とほうれん草のグラタン
昨日、ほうれん草のバター炒めが残ってしまったので、
リメイクしました。
ホワイトソースに、牡蠣のうまみが混じって
幸せだわ~

★長ネギのぬた
わけぎのぬたはよく耳にしますが…
畑で長ネギがたくさん採れたので、
ワカメ、笹かまと一緒に和えました。

カメクンが目覚めました
昨日から、出してくれ~と水槽のガラスに体当たりしてきます。
リビングを少し散歩すると満足するのか、
おとなしくなります。
春が近づいていますね~

ほんとかなぁ…
雪が降っているのを眺めているのは好きだけど、
(こんなことを言ったら、雪国の方達にしかられますね)
通勤や通学が大変になったり、
思うように出掛けられなくなったり、
雪かきしなきゃいけなくなったり、
後のことを考えると、やっぱり降らないほうがいいなぁ。。。
★サバのカレー煮
サバって、いつも味噌煮になってしまうので、
今日は洋風に…
塩・こしょうしたサバをフライパンで焼き、取り出します。
そこへ玉ねぎとにんにくのみじん切りを投入。
好みの野菜も加えます。
(今回はトマトとピーマンといんげん)
スープ、カレー粉を入れて、コトコト煮込むだけ。
最後に塩・こしょうで味を調えて出来上がり♪

★牡蠣とほうれん草のグラタン
昨日、ほうれん草のバター炒めが残ってしまったので、
リメイクしました。
ホワイトソースに、牡蠣のうまみが混じって

幸せだわ~

★長ネギのぬた
わけぎのぬたはよく耳にしますが…
畑で長ネギがたくさん採れたので、
ワカメ、笹かまと一緒に和えました。

カメクンが目覚めました

昨日から、出してくれ~と水槽のガラスに体当たりしてきます。
リビングを少し散歩すると満足するのか、
おとなしくなります。
春が近づいていますね~
おうちごはん_2013/2/4
昨日、美容院で料理の本を見ていたら、
煮込みハンバーグが載っていて…
メニュー決定
ワタシが行っている美容院。
初めて行った時に、
『雑誌、どんなのがいいですか?』と聞かれて
『料理の本がいい』と答えました。
その後、何年か通っていますが、
席に着くと、数冊の料理本を持って来てくれます。
すごいですね~
顧客カードに書いてあるのかな?
日本のサービスって、すごいなぁ。。。
★煮込みハンバーグ
ハンバーグのたねを作り、
フライパンで焼き色を付けて
きのこも焼いて(エリンギ、マッシュルームなど)、
デミグラスソースで煮込みます。
ワタシはトマト味が好きなので、
無塩のトマトジュースをプラスしました。
ル・クルーゼのお鍋に移して煮込んだので、
ふわっふわになりました♪

★クレソンとにんじんのサラダ
昨日、畑で採れたクレソンとにんじん。
寒い中、頑張っている野菜達は、味が濃いです。

★ほうれん草のバター炒め
★もやしとハムのスープ

★切干大根
洋食の日も、一品はしょうゆ味がないと
落ち着かないんです。

大学生の好物ばかりなのに、
支度が終わる頃に、
『ごはん、いらないよ』メールが来ました。
たくさん残ってしまい…
明日のお弁当にでもしようかな…
煮込みハンバーグが載っていて…
メニュー決定

ワタシが行っている美容院。
初めて行った時に、
『雑誌、どんなのがいいですか?』と聞かれて
『料理の本がいい』と答えました。
その後、何年か通っていますが、
席に着くと、数冊の料理本を持って来てくれます。
すごいですね~
顧客カードに書いてあるのかな?
日本のサービスって、すごいなぁ。。。
★煮込みハンバーグ
ハンバーグのたねを作り、
フライパンで焼き色を付けて
きのこも焼いて(エリンギ、マッシュルームなど)、
デミグラスソースで煮込みます。
ワタシはトマト味が好きなので、
無塩のトマトジュースをプラスしました。
ル・クルーゼのお鍋に移して煮込んだので、
ふわっふわになりました♪

★クレソンとにんじんのサラダ
昨日、畑で採れたクレソンとにんじん。
寒い中、頑張っている野菜達は、味が濃いです。

★ほうれん草のバター炒め
★もやしとハムのスープ

★切干大根
洋食の日も、一品はしょうゆ味がないと
落ち着かないんです。

大学生の好物ばかりなのに、
支度が終わる頃に、
『ごはん、いらないよ』メールが来ました。
たくさん残ってしまい…
明日のお弁当にでもしようかな…
節分
子供達も大きくなったことだし、
豆まきはもういいんじゃない?と、おっとが言うのですが
やっぱり行事は続けていきたいなと思って
豆まきをしました。
年の数の豆を食べるのは、、、
ちょっと無理ですね~
多過ぎます
恵方巻き???
一人1本、4本巻きました。

みんな切って食べていたし、
ぺちゃくちゃおしゃべりしていたので、
ただの太巻きです。

おかずは…
★焼き肉
★タコ
★きゅうりのぬか漬け

★かに汁
ワタリガニを入れました。
ダシがとってもよく出ます。

今日のワタシ
① 朝一で美容院
② ローソンで買い物
③ 実家で野菜の収穫
④ 昼ごはんの後、ユニクロでヒートテック購入
(値下がりしてたので)
⑤ そしてシマムラ
⑥ 図書館で本を借りる
⑦ スーパーの夕市へ
あちこちに用事があって、
夕方にはヘロヘロに…
おっとに『大丈夫?』と心配される始末
休日は体を休めなくちゃいけませんね、反省
今度の三連休は、
いよいよニューカー探しに(中古だけど)
出掛ける予定です。
どんな車に乗ることになるのかな…
楽しみだけど、
今乗っているSERENAにはたくさん思い出が詰まっているので
お別れはちょっとさみしいです
豆まきはもういいんじゃない?と、おっとが言うのですが
やっぱり行事は続けていきたいなと思って
豆まきをしました。
年の数の豆を食べるのは、、、
ちょっと無理ですね~
多過ぎます

恵方巻き???
一人1本、4本巻きました。

みんな切って食べていたし、
ぺちゃくちゃおしゃべりしていたので、
ただの太巻きです。

おかずは…
★焼き肉
★タコ

★きゅうりのぬか漬け

★かに汁
ワタリガニを入れました。
ダシがとってもよく出ます。

今日のワタシ
① 朝一で美容院
② ローソンで買い物
③ 実家で野菜の収穫
④ 昼ごはんの後、ユニクロでヒートテック購入
(値下がりしてたので)
⑤ そしてシマムラ
⑥ 図書館で本を借りる
⑦ スーパーの夕市へ
あちこちに用事があって、
夕方にはヘロヘロに…
おっとに『大丈夫?』と心配される始末

休日は体を休めなくちゃいけませんね、反省

今度の三連休は、
いよいよニューカー探しに(中古だけど)
出掛ける予定です。
どんな車に乗ることになるのかな…
楽しみだけど、
今乗っているSERENAにはたくさん思い出が詰まっているので
お別れはちょっとさみしいです

おうちごはん_2013/2/2
今日も暖かい一日でしたね
庭に出てみると、先日の大雪で
ローズマリーがだいぶ折れていました...
可哀想に…
でも大丈夫!
ハーブは丈夫なので、春になればまた
ニョキニョキ伸びてくるはずです。
折れた部分はドライにして、お料理に使おうと思います
晩ごはんの様子です。
★てんぷら
さつまいも、かぼちゃ、ピーマン、しめじ、エビです。

★もつ煮込み
今回は根菜をいろいろ入れてみました。

★いかすみじゅーしー
沖縄のいかすみご飯の素を見つけました。
炊き上がったら、やっぱり真っ黒でした~
なかなか美味しかったです♪

★大根とツナのサラダ
スライサーで大根をうす~くスライスして、塩もみします。
さっと洗って水気をしぼり、
ツナ缶とマヨネーズ、粗挽きこしょうで和えます。

★ワカモーレ
職場のメキシコ帰りの女の子から教えてもらいました。
アボカドはフォークでつぶしてレモン汁を振ります。
トマトはざく切り、玉ねぎはみじん切り、
塩、タバスコ、にんにくのすりおろしをちょっと。
混ぜて、トルティーヤチップスにのせて食べます。

おつまににいいですよ♪

休日の晩ごはん。
おっとが録りだめしておいた旅番組を見ながら、
ちょっぴりお酒をお飲みながら、
の~んびり食べます。

お気に入りの旅番組は…
①タビセツ
②水曜どうでしょう
③おにぎりあたためますか?
みなさん、ご覧になったことありますか?
おやつ
部屋の中が暖かかったので、
ハーゲンダッツのアイスを食べました。
バニラの上にブルーベリージャムがのっていました。
美味
寒い冬に、暖かい部屋で食べるアイスって
なんだかとってもおいしく感じます。

訪問者
午後、掃除機をかけていたら
何やら気配を感じ…
窓の外をみると、ハナミズキの枝に野鳥が止まっていました。
そっとカメラをとりにいき、サッシの影から撮影しました。

自宅の近くに林があるので、
いろいろな野鳥がやってきます。
家の中からバードウォッチングできるなんて、
贅沢でしょ?

庭に出てみると、先日の大雪で
ローズマリーがだいぶ折れていました...
可哀想に…
でも大丈夫!
ハーブは丈夫なので、春になればまた
ニョキニョキ伸びてくるはずです。
折れた部分はドライにして、お料理に使おうと思います

晩ごはんの様子です。
★てんぷら
さつまいも、かぼちゃ、ピーマン、しめじ、エビです。

★もつ煮込み
今回は根菜をいろいろ入れてみました。

★いかすみじゅーしー
沖縄のいかすみご飯の素を見つけました。
炊き上がったら、やっぱり真っ黒でした~
なかなか美味しかったです♪


★大根とツナのサラダ
スライサーで大根をうす~くスライスして、塩もみします。
さっと洗って水気をしぼり、
ツナ缶とマヨネーズ、粗挽きこしょうで和えます。

★ワカモーレ
職場のメキシコ帰りの女の子から教えてもらいました。
アボカドはフォークでつぶしてレモン汁を振ります。
トマトはざく切り、玉ねぎはみじん切り、
塩、タバスコ、にんにくのすりおろしをちょっと。
混ぜて、トルティーヤチップスにのせて食べます。

おつまににいいですよ♪

休日の晩ごはん。
おっとが録りだめしておいた旅番組を見ながら、
ちょっぴりお酒をお飲みながら、
の~んびり食べます。

お気に入りの旅番組は…
①タビセツ
②水曜どうでしょう
③おにぎりあたためますか?
みなさん、ご覧になったことありますか?
おやつ
部屋の中が暖かかったので、
ハーゲンダッツのアイスを食べました。
バニラの上にブルーベリージャムがのっていました。
美味

寒い冬に、暖かい部屋で食べるアイスって
なんだかとってもおいしく感じます。

訪問者
午後、掃除機をかけていたら
何やら気配を感じ…
窓の外をみると、ハナミズキの枝に野鳥が止まっていました。
そっとカメラをとりにいき、サッシの影から撮影しました。

自宅の近くに林があるので、
いろいろな野鳥がやってきます。
家の中からバードウォッチングできるなんて、
贅沢でしょ?
おうちごはん_2013/2/1
今日は暖かい一日でしたね。
縮こまっていた体から、ふっと力が抜けました。
でも…
本当の春はまだまだ先ですね。
まだ2月ですものね~
★ラム肉の野菜炒め
<お手製のタレ>
人参、玉ねぎ、りんご、しょうが、にんにく、長ネギと
しょうゆ、みりん、ざらめをフードプロセッサーにセット。
がーっと回します。
お鍋にあけて火にかけ、煮詰めます。
お肉をたれに漬けこみ、野菜と一緒に炒めます。

ジンギスカン風になって、もりもり食べられます。
★カレイの煮つけ
子供の頃、魚を食べ終わった後に
煮汁をごはんにかけて食べるのが大好きでした。
今はやらないけどね。

★揚げ出し豆腐
市販品です。

★うどん
時々うどんが食べたくなります。

食品庫に乾麺を常備しています。
北海道、まるなかのうどん、こしがあって美味しいですよ

そばは…
食べられないので、おっと用。
↑
少しアレルギー
目がかゆくなってきました。
花粉かな…
イヤな季節がやってきますね…
早めの予防が大切ですね
縮こまっていた体から、ふっと力が抜けました。
でも…
本当の春はまだまだ先ですね。
まだ2月ですものね~
★ラム肉の野菜炒め
<お手製のタレ>
人参、玉ねぎ、りんご、しょうが、にんにく、長ネギと
しょうゆ、みりん、ざらめをフードプロセッサーにセット。
がーっと回します。
お鍋にあけて火にかけ、煮詰めます。
お肉をたれに漬けこみ、野菜と一緒に炒めます。

ジンギスカン風になって、もりもり食べられます。
★カレイの煮つけ
子供の頃、魚を食べ終わった後に
煮汁をごはんにかけて食べるのが大好きでした。
今はやらないけどね。

★揚げ出し豆腐
市販品です。

★うどん
時々うどんが食べたくなります。

食品庫に乾麺を常備しています。
北海道、まるなかのうどん、こしがあって美味しいですよ


そばは…
食べられないので、おっと用。
↑
少しアレルギー

目がかゆくなってきました。
花粉かな…
イヤな季節がやってきますね…
早めの予防が大切ですね
