おやつ、たくさん♪
10月28日(火)
ふなっしーマン
ファミリーマートで本日より発売のふなっしーマン。
職場のおねえさまが買って来てくれました。
3匹。。。

こういうものって、食べる時つらい…
痛そう…

あんぱん
このあたりで有名なあんぱんです。
生地が軽くて、こしあんがさっぱりしているので、
1個ペロリ、です。

おめでたいせんべい
大袋のおせんべいの中に、1個だけ富士山

いろいろいただいて、職場でおなかいっぱい
晩ごはん
夕方寒かったので、けんちん汁を作りました。
温まりました~
炊き込みごはん、
お魚とサラダ、お漬け物、
見えないけど胡麻和えも作りました。

我が家の庭には、
ハナミズキ、ユーカリ、ピラカンサスの木があります。
大きいのは、この3本。
昨年末、植木屋さんを呼んで短く詰めてもらったのですが、
それ以来、剪定をしておらず、伸び放題になっていました。
塀を乗り越え、お隣の敷地まで枝が伸びていたので、
休日に、のこぎりや剪定ばさみを使って枝を払っていました。
力がなくて、のこぎりがうまく使えないワタシを見かねたおっとが
外に出てきて手伝ってくれました。
わぁ、ありがたいなーと思ったのも束の間…
枝はどんどん切られ、植木が丸坊主に(T_T)
ユーカリの枝が風にゆれるのがいい感じだったのに、
葉っぱはチョロチョロと残っただけです。
手伝ってもらって作業が早く済んだけど、
微妙な庭になってしまいました。
ま、植木はまた伸びるからね、我慢、我慢。
寒くなってきましたね。
みなさま、風邪などひかれませんように
ふなっしーマン
ファミリーマートで本日より発売のふなっしーマン。
職場のおねえさまが買って来てくれました。
3匹。。。

こういうものって、食べる時つらい…
痛そう…

あんぱん
このあたりで有名なあんぱんです。
生地が軽くて、こしあんがさっぱりしているので、
1個ペロリ、です。

おめでたいせんべい
大袋のおせんべいの中に、1個だけ富士山


いろいろいただいて、職場でおなかいっぱい

晩ごはん
夕方寒かったので、けんちん汁を作りました。
温まりました~
炊き込みごはん、
お魚とサラダ、お漬け物、
見えないけど胡麻和えも作りました。

我が家の庭には、
ハナミズキ、ユーカリ、ピラカンサスの木があります。
大きいのは、この3本。
昨年末、植木屋さんを呼んで短く詰めてもらったのですが、
それ以来、剪定をしておらず、伸び放題になっていました。
塀を乗り越え、お隣の敷地まで枝が伸びていたので、
休日に、のこぎりや剪定ばさみを使って枝を払っていました。
力がなくて、のこぎりがうまく使えないワタシを見かねたおっとが
外に出てきて手伝ってくれました。
わぁ、ありがたいなーと思ったのも束の間…
枝はどんどん切られ、植木が丸坊主に(T_T)
ユーカリの枝が風にゆれるのがいい感じだったのに、
葉っぱはチョロチョロと残っただけです。
手伝ってもらって作業が早く済んだけど、
微妙な庭になってしまいました。
ま、植木はまた伸びるからね、我慢、我慢。
寒くなってきましたね。
みなさま、風邪などひかれませんように

野菜のディップ
ワタシの癒し
癒し・その1
実家で生まれた仔猫ちゃん、くっついて眠ってる…

さすったら、1匹が目を覚ましました。
少し動き回ったけど…

また、くっついて眠っちゃった…

寝顔って、人間も動物もかわいい♪
癒し・その2
今日はカメクンのお散歩デー。
長女がそばについて、見張ってくれてました。

カメクン、けっこう足が早い!
ちゃんと見てないと、どこかに行っちゃいます。

暗いところが好きなのか、車の下に入っちゃうんですよ。

うしろ姿、かわいいでしょ?
癒し・その3
ピンボケですが、長女とインド料理店に行って来ました。
女同士は、楽しい♪

メニューブックのこの女性、
マダムインニューヨークみたいだね~って、二人で話しました。

帰りにスーパーでアイスを買いました。
野菜のアイス、うまし♪

長女は今週末から大学の文化祭で、コスプレするそうです。
準備に忙しそう。
長男も同じ日に文化祭です。
長男のところも、長女のところも行く予定なので、(全く別方向)
今週末は忙しくなりそうです。
実家で生まれた仔猫ちゃん、くっついて眠ってる…

さすったら、1匹が目を覚ましました。
少し動き回ったけど…

また、くっついて眠っちゃった…

寝顔って、人間も動物もかわいい♪
癒し・その2
今日はカメクンのお散歩デー。
長女がそばについて、見張ってくれてました。

カメクン、けっこう足が早い!
ちゃんと見てないと、どこかに行っちゃいます。

暗いところが好きなのか、車の下に入っちゃうんですよ。

うしろ姿、かわいいでしょ?
癒し・その3
ピンボケですが、長女とインド料理店に行って来ました。
女同士は、楽しい♪

メニューブックのこの女性、
マダムインニューヨークみたいだね~って、二人で話しました。

帰りにスーパーでアイスを買いました。
野菜のアイス、うまし♪

長女は今週末から大学の文化祭で、コスプレするそうです。
準備に忙しそう。
長男も同じ日に文化祭です。
長男のところも、長女のところも行く予定なので、(全く別方向)
今週末は忙しくなりそうです。
おひとりさまのバス旅 ~鎌倉編~
バス旅、最終回です。
***** 鎌倉で60分 *****
鶴岡八幡宮
6月に来た時は修理中だったけど、今回はばっちり!

お参りしました。

若宮大路沿いのお店
一度、乗ってみたいな♪

石鹸のお店、ちまきに見えるぅ~

鳩サブレのお店です。

お花屋さん、オシャレ。

行きたかった場所(鎌倉市農協連即売所)
鎌倉野菜を販売しています。
夕方だからか、お客さんゼロ。
入りづらくて、何も買えず…

行きたかった場所(ドーナツ店フロレスタ)
ネットで調べたら月曜日が定休日。
この日は火曜日なのに、お休みでした(T_T)
ドーナツ、食べたかったな♪

鎌倉駅付近

小町通り

プリティなお人形♪

杉養蜂園のソフトクリームを食べました!
手に集合時間が書いてあるの、見えます?(笑)

もう一ヶ所行きたい場所があり、脇道に入るとJRが!

行きたかった場所(Romi-Unie Confiture)
お菓子研究家のいがらしろみさんのジャムのお店。
中に入りましたが、とてもとてもお高くて…
何も買えずに出てきました(=_=)

空には、とんびが飛んでいて、
ピーヒャラララーーーーと鳴いていました。
風情がある街です。

行きたい場所3ヶ所、全部立ち寄りました。
満足、満足!
バスに乗って、帰路に着きました。
八幡宮から大きな道路に出ると、夕方の海!!!

残念ながらワタシの席は海側じゃなかったので、
背伸びして、ガラス越しの海を見ました。
すっごくキレイでした
高速に乗ると、横浜の景色が見えました。
夕暮れのみなとみらい、色っぽいですね~

今回、お隣の席のマダムもおひとりさま。
ワタシより少し年上、子育てももう終わり、
薬剤師のお仕事を、週に何度かされてる奥様でした。
上品で、お話も上手で、とても素敵な方でした。
バスの中でいろいろお話しながら楽しい時間を過ごせたのも、
この方のおかげかもしれません。
今回のお土産は、こんな感じです。

おひとりさまの旅行記は、これでおしまい!
***** 鎌倉で60分 *****
鶴岡八幡宮
6月に来た時は修理中だったけど、今回はばっちり!

お参りしました。

若宮大路沿いのお店
一度、乗ってみたいな♪

石鹸のお店、ちまきに見えるぅ~

鳩サブレのお店です。

お花屋さん、オシャレ。

行きたかった場所(鎌倉市農協連即売所)
鎌倉野菜を販売しています。
夕方だからか、お客さんゼロ。
入りづらくて、何も買えず…

行きたかった場所(ドーナツ店フロレスタ)
ネットで調べたら月曜日が定休日。
この日は火曜日なのに、お休みでした(T_T)
ドーナツ、食べたかったな♪

鎌倉駅付近

小町通り

プリティなお人形♪

杉養蜂園のソフトクリームを食べました!
手に集合時間が書いてあるの、見えます?(笑)

もう一ヶ所行きたい場所があり、脇道に入るとJRが!

行きたかった場所(Romi-Unie Confiture)
お菓子研究家のいがらしろみさんのジャムのお店。
中に入りましたが、とてもとてもお高くて…
何も買えずに出てきました(=_=)

空には、とんびが飛んでいて、
ピーヒャラララーーーーと鳴いていました。
風情がある街です。

行きたい場所3ヶ所、全部立ち寄りました。
満足、満足!
バスに乗って、帰路に着きました。
八幡宮から大きな道路に出ると、夕方の海!!!

残念ながらワタシの席は海側じゃなかったので、
背伸びして、ガラス越しの海を見ました。
すっごくキレイでした

高速に乗ると、横浜の景色が見えました。
夕暮れのみなとみらい、色っぽいですね~

今回、お隣の席のマダムもおひとりさま。
ワタシより少し年上、子育てももう終わり、
薬剤師のお仕事を、週に何度かされてる奥様でした。
上品で、お話も上手で、とても素敵な方でした。
バスの中でいろいろお話しながら楽しい時間を過ごせたのも、
この方のおかげかもしれません。
今回のお土産は、こんな感じです。

おひとりさまの旅行記は、これでおしまい!
おひとりさまのバス旅 ~山下公園方面~
バス旅のつづき…
***** 山下公園 *****
中華街を後にしたワタシ、急ぎ足で山下公園へ。
急ぎ足というよりは、小走りだったかも~

いちょう並木で、結婚式の撮影をしていました。
ワタシ、旅先でよく結婚式に遭遇するんですよ。
幸せそうなご夫婦を見ると、ほのぼのした気持ちになります。
末永く、お幸せに

横浜マリンタワー
いちょうがほんのり黄色く色づいています。

噴水広場
アメリカ・サンディエゴ市から贈られた「水の守護神」

花壇には、色とりどりの花が咲いています。
アメジストセージの紫がキレイです。

こうして、
一生懸命に花の手入れをしてくださる方々がいるからですね。
感謝!

ピンクがかった鳩、珍しいです。

大好きな海の風景です♪
氷川丸

かもめさん
かわいいですね~
人に慣れているからか、ワタシが近寄っても逃げませんでしたよ。

PEACE BOAT
世界中を旅する、大きな船です。

ベイブリッジ

象の鼻パーク
みなとみらいが見えています。

赤レンガ倉庫へ
時計が気になるけれど…
赤レンガ倉庫が見えてる…

ここまで来て立ち寄らないのは悔しいので、走りました。
街を抜け…

カフェの前を通り・・・

やっとたどり着いたら、工事中

スケートリンクの準備中でしょうか?
ガッカリ。
さらに、あかいくつバスで中華街に戻るつもりでしたが、
ワタシの目の前をバスが走り去って行きました。
次のバスまで20分。
ツアーのバス乗り場は、元町のほう。
全然方向が違うので必死で戻り、
なんとか間に合いましたが、汗だくでした
食事と散策で2時間しかないのは、厳しかったです。
まぁ、行きたいところは全部寄れたので、満足でしたけどね

バス旅、次回が最終回。
***** 山下公園 *****
中華街を後にしたワタシ、急ぎ足で山下公園へ。
急ぎ足というよりは、小走りだったかも~


いちょう並木で、結婚式の撮影をしていました。
ワタシ、旅先でよく結婚式に遭遇するんですよ。
幸せそうなご夫婦を見ると、ほのぼのした気持ちになります。
末永く、お幸せに


横浜マリンタワー
いちょうがほんのり黄色く色づいています。

噴水広場
アメリカ・サンディエゴ市から贈られた「水の守護神」

花壇には、色とりどりの花が咲いています。
アメジストセージの紫がキレイです。

こうして、
一生懸命に花の手入れをしてくださる方々がいるからですね。
感謝!

ピンクがかった鳩、珍しいです。

大好きな海の風景です♪
氷川丸

かもめさん
かわいいですね~
人に慣れているからか、ワタシが近寄っても逃げませんでしたよ。

PEACE BOAT
世界中を旅する、大きな船です。

ベイブリッジ

象の鼻パーク
みなとみらいが見えています。

赤レンガ倉庫へ
時計が気になるけれど…
赤レンガ倉庫が見えてる…

ここまで来て立ち寄らないのは悔しいので、走りました。
街を抜け…

カフェの前を通り・・・

やっとたどり着いたら、工事中


スケートリンクの準備中でしょうか?
ガッカリ。
さらに、あかいくつバスで中華街に戻るつもりでしたが、
ワタシの目の前をバスが走り去って行きました。
次のバスまで20分。
ツアーのバス乗り場は、元町のほう。
全然方向が違うので必死で戻り、
なんとか間に合いましたが、汗だくでした

食事と散策で2時間しかないのは、厳しかったです。
まぁ、行きたいところは全部寄れたので、満足でしたけどね


バス旅、次回が最終回。
おひとりさまのバス旅 ~中華街編~
10月21日(火)
先月バス旅行に当選し、昨日ひとりで参加して来ました

この日のコースは、
宝石店でショッピング → 中華街 → 鎌倉 です。
最寄の駅からバスが出発し、まずは横浜にある宝石店へ
無料のバスツアー、乗客に買い物してもらうのが目的ですからね。
ワタシ、こういうバスツアー、
実は三度目なんです。
ワタシは宝石にはあまり興味がないので、
休憩所で休んでいたのですが、
買い物された方が多くて、バスの出発が遅れたんですよ
みなさん、お金持ちなんだな~
***** 横浜中華街 *****
四五六菜館
買い物が済んだら、ランチタイム
食事もツアーに含まれています。
いろいろ食べましたよ~

★麻婆豆腐
★白身魚のチリソース
★チャーハン
★スープ
★てまり餃子
★杏仁豆腐

お土産もついています。
★クッキーとごま団子
★タピオカ(ココナッツミルク味)

ミルクティーのタピオカを想像していたら、白いものを渡され…
飲んでみたら、やさしいお味♪
なかなかおいしい♪
さて、ここから自由時間。
ですが、あまり時間がありません。
大急ぎで歩きました

いろいろな門
○朝陽門・表側○
お昼まで雨が降っていたのですが、
観光をスタートしたら、晴れてきました

○朝陽門・裏側○
この門の向こうには、海と山下公園があります。

○市場通門○

門めぐりをする方もいるようですよ。
中華街の廟など
○関帝廟○
この廟のご利益は、交通安全・商売繁盛・入試合格・ 学問。

○横濱媽祖廟○
毎回、訪れている廟。
紅い提灯が可愛らしくて、ここの雰囲気が好きです。
この廟のご利益は、
家内安全 商売繁盛 心願成就 開運成就 身体健全
社運隆昌 交通安全 旅行安全 厄難削除 合格成就
安産祈願 息災延命 良縁成就 無病息災 除災招福
すごい、なんにでもご利益ありそうです(^^)

○曾芳亭○
山下町公園にある憩いの場。
たくさんの人が休憩していました。

○横浜大世界○
いつも前を通るだけ。
中はどうなっているのかな???

かっこいいお店とかわいい壁画
中華街を歩いていると、いろんなお店があります。
このお店は、屋根に龍が守り神のようについています。
かっこいいですね!

なんだ、パンダ???
干洗店って書いてあります。
調べてみると、中国語でクリーニング店の意味。

パンダの着ぐるみも、クリーニングしたってことかな???

食事と自由時間、合わせて2時間しかありません。
この後、ワタシはどこへ行ったでしょう?
続きはまた明日。
先月バス旅行に当選し、昨日ひとりで参加して来ました


この日のコースは、
宝石店でショッピング → 中華街 → 鎌倉 です。
最寄の駅からバスが出発し、まずは横浜にある宝石店へ

無料のバスツアー、乗客に買い物してもらうのが目的ですからね。
ワタシ、こういうバスツアー、
実は三度目なんです。
ワタシは宝石にはあまり興味がないので、
休憩所で休んでいたのですが、
買い物された方が多くて、バスの出発が遅れたんですよ

みなさん、お金持ちなんだな~
***** 横浜中華街 *****
四五六菜館
買い物が済んだら、ランチタイム

食事もツアーに含まれています。
いろいろ食べましたよ~

★麻婆豆腐
★白身魚のチリソース
★チャーハン
★スープ
★てまり餃子
★杏仁豆腐

お土産もついています。
★クッキーとごま団子
★タピオカ(ココナッツミルク味)

ミルクティーのタピオカを想像していたら、白いものを渡され…
飲んでみたら、やさしいお味♪
なかなかおいしい♪
さて、ここから自由時間。
ですが、あまり時間がありません。
大急ぎで歩きました


いろいろな門
○朝陽門・表側○
お昼まで雨が降っていたのですが、
観光をスタートしたら、晴れてきました


○朝陽門・裏側○
この門の向こうには、海と山下公園があります。

○市場通門○

門めぐりをする方もいるようですよ。
中華街の廟など
○関帝廟○
この廟のご利益は、交通安全・商売繁盛・入試合格・ 学問。

○横濱媽祖廟○
毎回、訪れている廟。
紅い提灯が可愛らしくて、ここの雰囲気が好きです。
この廟のご利益は、
家内安全 商売繁盛 心願成就 開運成就 身体健全
社運隆昌 交通安全 旅行安全 厄難削除 合格成就
安産祈願 息災延命 良縁成就 無病息災 除災招福
すごい、なんにでもご利益ありそうです(^^)

○曾芳亭○
山下町公園にある憩いの場。
たくさんの人が休憩していました。

○横浜大世界○
いつも前を通るだけ。
中はどうなっているのかな???

かっこいいお店とかわいい壁画
中華街を歩いていると、いろんなお店があります。
このお店は、屋根に龍が守り神のようについています。
かっこいいですね!

なんだ、パンダ???
干洗店って書いてあります。
調べてみると、中国語でクリーニング店の意味。

パンダの着ぐるみも、クリーニングしたってことかな???

食事と自由時間、合わせて2時間しかありません。
この後、ワタシはどこへ行ったでしょう?
続きはまた明日。
雨上がりの空
10月21日(火)
雨上がりの夕方の空、とてもキレイ。

今日はいつもの場所ではありません。
おべんとー
今日は早朝から外出の予定で、
お弁当に時間をかけられないため、
冷凍食品のコロッケを買っておきました。
帰宅後の長女
『今日のお弁当、おいしかった~』って(=_=)
あまりうれしくないな。。。

ジャムの行列
以前よく通っていたスーパーが閉店になり、
その後に、ちょっとおもしろいスーパーが出来ました。
変わったものが売ってるんですよ~
(たぶん、人気がなくて売れ残ってしまったもの
)
これ、プラムのジャムなんです。
業務用でしょうか?
(75個入り \798→\198)
可愛くて、買っちゃいました

ヨーグルトに入れて、食べています。
駄菓子のあんずジャムのような味で、なかなかおいしいです。
明日の朝は、トーストに塗って食べようかな~
今日も訪問ありがとうございます
雨上がりの夕方の空、とてもキレイ。

今日はいつもの場所ではありません。
おべんとー
今日は早朝から外出の予定で、
お弁当に時間をかけられないため、
冷凍食品のコロッケを買っておきました。
帰宅後の長女
『今日のお弁当、おいしかった~』って(=_=)
あまりうれしくないな。。。

ジャムの行列
以前よく通っていたスーパーが閉店になり、
その後に、ちょっとおもしろいスーパーが出来ました。
変わったものが売ってるんですよ~
(たぶん、人気がなくて売れ残ってしまったもの

これ、プラムのジャムなんです。
業務用でしょうか?
(75個入り \798→\198)
可愛くて、買っちゃいました


ヨーグルトに入れて、食べています。
駄菓子のあんずジャムのような味で、なかなかおいしいです。
明日の朝は、トーストに塗って食べようかな~
今日も訪問ありがとうございます

献立、変だね。
10月20日(月)
こんばんは。
今日は午後から、しとしと雨の茨城です。
冷蔵庫のお弁当のおかずがなくなり、夕方からスーパーへ。
お刺身用のエビがなんと半額に
これで150円ほどです。
お安いですね~
夕方のスーパー、いいことあります!
白ワインに漬け込んで、ワイン蒸しにしました。
ドライバジルを振って、香りづけ。

目光(メヒカリ)の南蛮漬け
くせのない、白身のお魚です。
小麦粉をまぶしてカラッと揚げ、
南蛮液に漬け込みます。
冷蔵庫で寝かせて、翌日以降がおいしいです。

つけめん
早く食べなくてはいけない中華麺があり、
温かいおつゆをつけて食べました。

おべんとー
ここのところ、3個作ってます。
・豚のしょうが焼き
・卵焼き
・さつまあげの甘煮
・青梗菜のポン酢和え
・たくわん

ずいぶん前から、お弁当作りのやる気がダウンしているので、
100円ショップに行き、
長女のお弁当箱とお箸セットを新調してみました。
少し気分が上がったかな
これくらいの無駄遣いは、いいですよね。。。

100円ショップも、計算が難しくなりました。
2個だと216円、
3個だと324円。
消費税、10%に上がるんでしょうかね~
計算はしやすくなるけど、家計は圧迫されますね。
最近、レジでの支払い額が高くて、びっくりすることがあります。
なんでも高くなりましたね。。。
今日も訪問ありがとうございました
明日も雨かな。。。
こんばんは。
今日は午後から、しとしと雨の茨城です。
冷蔵庫のお弁当のおかずがなくなり、夕方からスーパーへ。
お刺身用のエビがなんと半額に

これで150円ほどです。
お安いですね~
夕方のスーパー、いいことあります!
白ワインに漬け込んで、ワイン蒸しにしました。
ドライバジルを振って、香りづけ。

目光(メヒカリ)の南蛮漬け
くせのない、白身のお魚です。
小麦粉をまぶしてカラッと揚げ、
南蛮液に漬け込みます。
冷蔵庫で寝かせて、翌日以降がおいしいです。

つけめん
早く食べなくてはいけない中華麺があり、
温かいおつゆをつけて食べました。

おべんとー
ここのところ、3個作ってます。
・豚のしょうが焼き
・卵焼き
・さつまあげの甘煮
・青梗菜のポン酢和え
・たくわん

ずいぶん前から、お弁当作りのやる気がダウンしているので、
100円ショップに行き、
長女のお弁当箱とお箸セットを新調してみました。
少し気分が上がったかな

これくらいの無駄遣いは、いいですよね。。。

100円ショップも、計算が難しくなりました。
2個だと216円、
3個だと324円。
消費税、10%に上がるんでしょうかね~
計算はしやすくなるけど、家計は圧迫されますね。
最近、レジでの支払い額が高くて、びっくりすることがあります。
なんでも高くなりましたね。。。
今日も訪問ありがとうございました

明日も雨かな。。。
枝豆
いも天とモツ煮
10月18日(土)
こんばんは。
今日の茨城は、気持ちのいい一日でした。
お布団を干したので、
今夜はお日様の匂いのするお布団で、ぐっすり眠れそうです。
やっと、衣類の入れ替をもしました。
1階と2階を、行ったり来たり・・・
階段を何往復もしました。
ふだん運動していないので、明日、筋肉痛になったりして~
晩ごはん
★いも天
★モツ煮

★ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノ風
★大根サラダ

今日は、ワタシの衣類を入れ替えました。
10年くらい前の衣類もあり、
今のワタシには似合わなくなっているので、
処分することにしました。
物を捨てるって、とても難しいですね。
生地が傷んでいるわけでもないし、
着ようと思えばまだまだ使えるものを捨てるんですから。
オシャレを楽しみたいから、
いろんなデザインの洋服を持っていたいけど、
なにしろ捨てられないワタシ。
これからは、よーく考えて、
ずっと着られる、
飽きの来ないものを買うようにしないといけないなと思いました。
明日はおっとと長女の衣類の入れ替えです。
明日も頑張ります!
こんばんは。
今日の茨城は、気持ちのいい一日でした。
お布団を干したので、
今夜はお日様の匂いのするお布団で、ぐっすり眠れそうです。
やっと、衣類の入れ替をもしました。
1階と2階を、行ったり来たり・・・
階段を何往復もしました。
ふだん運動していないので、明日、筋肉痛になったりして~
晩ごはん
★いも天
★モツ煮

★ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノ風
★大根サラダ

今日は、ワタシの衣類を入れ替えました。
10年くらい前の衣類もあり、
今のワタシには似合わなくなっているので、
処分することにしました。
物を捨てるって、とても難しいですね。
生地が傷んでいるわけでもないし、
着ようと思えばまだまだ使えるものを捨てるんですから。
オシャレを楽しみたいから、
いろんなデザインの洋服を持っていたいけど、
なにしろ捨てられないワタシ。
これからは、よーく考えて、
ずっと着られる、
飽きの来ないものを買うようにしないといけないなと思いました。
明日はおっとと長女の衣類の入れ替えです。
明日も頑張ります!
今日のごはん、な~に?
10月17日(金)
こんばんは。
昨日のお昼、長男と昼ごはんを食べていると、
『今日の晩ごはん、なに?』と聞かれました。
ごはんを食べているのに、もう次のごはんが気になるの?
今日の夕方、帰宅した長女が、
『今日のごはん、なに?』とワタシに聞きます。
昨日、おにいちゃんにも聞かれたよ。。。
ワタシも母に、よく聞いてました。
『今日のごはん、なに???』って。
作る側になり、ワタシはこの言葉が苦手になりました。
とってもプレッシャーです。
晩ごはん
★鶏肉のトマト煮
ワタシの母の得意料理です。

★ひじきの中華サラダ
★レタスたっぷりサラダ

★ワタシの十八番、里芋の煮物
豚バラ、ひらたけ、里芋が黄金の組み合わせです。

今夜も、野菜たくさん食べたよ~
おべんとー
今日は三つでした。
寒くなって来ると、朝がつらくなりますね。

今夜、健康番組を見ていたら、
休日に頭痛になる人が多いと、医師の方が話していました。
ワタシも、せっかくの休日に頭痛になりやすいのです。
<休日に起こる頭痛の主な原因>
・寝すぎ
・ストレス
・いつもと違う生活リズム
・食事バランスの乱れ
毎日ストレスを抱えて仕事をしている時は、
緊張で血管が収縮しています。
休日になると、そのストレスから解放され、
一気に血管が拡張されるため頭痛が起きるのです。
(iGotit サイトより、文章をお借りしました)
寝すぎ、いつもとちがう生活リズム、
うんうん、思い当たることが二つ!
明日は朝寝坊しないで、ちゃんと起きなきゃ!
こんばんは。
昨日のお昼、長男と昼ごはんを食べていると、
『今日の晩ごはん、なに?』と聞かれました。
ごはんを食べているのに、もう次のごはんが気になるの?
今日の夕方、帰宅した長女が、
『今日のごはん、なに?』とワタシに聞きます。
昨日、おにいちゃんにも聞かれたよ。。。
ワタシも母に、よく聞いてました。
『今日のごはん、なに???』って。
作る側になり、ワタシはこの言葉が苦手になりました。
とってもプレッシャーです。
晩ごはん
★鶏肉のトマト煮
ワタシの母の得意料理です。

★ひじきの中華サラダ
★レタスたっぷりサラダ

★ワタシの十八番、里芋の煮物
豚バラ、ひらたけ、里芋が黄金の組み合わせです。

今夜も、野菜たくさん食べたよ~

おべんとー
今日は三つでした。
寒くなって来ると、朝がつらくなりますね。

今夜、健康番組を見ていたら、
休日に頭痛になる人が多いと、医師の方が話していました。
ワタシも、せっかくの休日に頭痛になりやすいのです。
<休日に起こる頭痛の主な原因>
・寝すぎ
・ストレス
・いつもと違う生活リズム
・食事バランスの乱れ
毎日ストレスを抱えて仕事をしている時は、
緊張で血管が収縮しています。
休日になると、そのストレスから解放され、
一気に血管が拡張されるため頭痛が起きるのです。
(iGotit サイトより、文章をお借りしました)
寝すぎ、いつもとちがう生活リズム、
うんうん、思い当たることが二つ!
明日は朝寝坊しないで、ちゃんと起きなきゃ!
中華のおかず
10月16日(木)
こんばんは。
連日、寒いですね~
今日はタイツをはいちゃいました。
我が家は、冬支度まだなんですよ。
急がないと、風邪をひきそうです。
今日は、中華の気分。
ワタシが食べたいものが食卓にあがります。
★餃子、網春巻き
★冬瓜スープ
★チンジャオロースー
★かぼちゃサラダ

今日のワタシの昼ごはん、シナモンロール♪
生協の冷凍品、チンすると、
アイシングの部分がとろーーーーっと溶けて
これは、お気に入りになりそうです。

大学生の長男が、
来週から家庭教師のアルバイトを始めることになりました。
今日は、登録先の会社の担当者と2時間の面接。
それが…
自宅のパソコンで、相手の方と話したんだそうです。
世の中、変わりましたね~
わざわざ出向かなくても、
相手の顔を見ながら話が出来るんですものね。
塾のバイトは続けていくので、
家庭教師は週一、いとこ同士で同居している中学生のお子さんを
二人同時に見るそうです。
大学生のうちに、いろいろ経験して、
社会に出た時に何かの役に立てばいいなと思います。
長女はまだバイトを始めていません(=_=)
明日も冷えるのかな~
防寒しましょうね!
こんばんは。
連日、寒いですね~
今日はタイツをはいちゃいました。
我が家は、冬支度まだなんですよ。
急がないと、風邪をひきそうです。
今日は、中華の気分。
ワタシが食べたいものが食卓にあがります。
★餃子、網春巻き
★冬瓜スープ
★チンジャオロースー
★かぼちゃサラダ

今日のワタシの昼ごはん、シナモンロール♪
生協の冷凍品、チンすると、
アイシングの部分がとろーーーーっと溶けて

これは、お気に入りになりそうです。

大学生の長男が、
来週から家庭教師のアルバイトを始めることになりました。
今日は、登録先の会社の担当者と2時間の面接。
それが…
自宅のパソコンで、相手の方と話したんだそうです。
世の中、変わりましたね~
わざわざ出向かなくても、
相手の顔を見ながら話が出来るんですものね。
塾のバイトは続けていくので、
家庭教師は週一、いとこ同士で同居している中学生のお子さんを
二人同時に見るそうです。
大学生のうちに、いろいろ経験して、
社会に出た時に何かの役に立てばいいなと思います。
長女はまだバイトを始めていません(=_=)
明日も冷えるのかな~
防寒しましょうね!
秋鮭の新メニュー
10月15日(水)
こんばんは。
今日は寒かったですね
昨日は暑いくらいだったのに…
今夜は、お風呂にのんびりつかりました
寒い夜は、温かいものが食べたくなりますよね。
じぃじのさつまいもで、豚汁を作りました。

------------------------------------------------------------------
今夜のメインは、今が旬の秋鮭を使って、
とろうまっ♪サーモンのとろとろポテト焼き。
鮭、じゃがいも、チーズ。
おいしくないわけがありません!

クックパッドの
りゅうちゃんママさんのレシピを参考にさせていただきました。
とろうまっ♪サーモンのとろとろポテト焼き
レシピはこちら
------------------------------------------------------------------
おまけのおかずは、パスタとなすとオクラのごま和え。

明日の朝は、この秋一番の冷え込みだそうです。
みなさん、風邪をひかないように。。。
こんばんは。
今日は寒かったですね

昨日は暑いくらいだったのに…
今夜は、お風呂にのんびりつかりました

寒い夜は、温かいものが食べたくなりますよね。
じぃじのさつまいもで、豚汁を作りました。

------------------------------------------------------------------
今夜のメインは、今が旬の秋鮭を使って、
とろうまっ♪サーモンのとろとろポテト焼き。
鮭、じゃがいも、チーズ。
おいしくないわけがありません!

クックパッドの
りゅうちゃんママさんのレシピを参考にさせていただきました。
とろうまっ♪サーモンのとろとろポテト焼き

------------------------------------------------------------------
おまけのおかずは、パスタとなすとオクラのごま和え。

明日の朝は、この秋一番の冷え込みだそうです。
みなさん、風邪をひかないように。。。
家呑み
枝豆、採れたよ。
10月13日(月)
こんばんは。
みなさん、三連休はいかがでしたか?
時間がたつのは、あっという間ですね。
今日は雨の祝日。
台風が来てるから、仕方ないですね~
昨日のうちに、じぃじの畑に収穫に行って来ました。
今、元気なのは四角豆。
クセがなく、歯ざわりのいいお豆です。

オクラもまだまだ元気です。

キャベツもだいぶ巻いて来ました。

いちじく、まだまだ青いです。

じゅず玉、
子供の頃、たくさん集めてお手玉を作りましたよ。

ほうき草、赤くてキレイ。

写真を撮るのを忘れましたが、
黒豆の枝豆がたくさん採れました。
今夜は枝豆ごはんと、春菊と枝豆のごま和え。
茹でておつまみもいいけど、料理に使っても、
とってもおいしいです♪

今夜はコロッケ。

ひさしぶりに、パウンドケーキを焼きました
明日になったら、味が落ち着いておいしくなるので、
今日はおあずけ。

明日は台風19号が関東にもやってきます。
どこにも被害なく、通り過ぎてほしいですね。
こんばんは。
みなさん、三連休はいかがでしたか?
時間がたつのは、あっという間ですね。
今日は雨の祝日。
台風が来てるから、仕方ないですね~
昨日のうちに、じぃじの畑に収穫に行って来ました。
今、元気なのは四角豆。
クセがなく、歯ざわりのいいお豆です。

オクラもまだまだ元気です。

キャベツもだいぶ巻いて来ました。

いちじく、まだまだ青いです。

じゅず玉、
子供の頃、たくさん集めてお手玉を作りましたよ。

ほうき草、赤くてキレイ。

写真を撮るのを忘れましたが、
黒豆の枝豆がたくさん採れました。
今夜は枝豆ごはんと、春菊と枝豆のごま和え。
茹でておつまみもいいけど、料理に使っても、
とってもおいしいです♪

今夜はコロッケ。

ひさしぶりに、パウンドケーキを焼きました

明日になったら、味が落ち着いておいしくなるので、
今日はおあずけ。

明日は台風19号が関東にもやってきます。
どこにも被害なく、通り過ぎてほしいですね。
お台場、船旅、水族館
10月11日(土)
秋は旅行シーズンですね!
昨日、友人のまるちゃんと、お出かけして来ました。
---お台場---
お台場海浜公園
朝8:30に出発し、電車を乗り継ぎ、
ゆりかもめお台場海浜公園駅で下車。
10:00過ぎに着きました。
少し雲が多いですが、朝の海は気持ちいい♪

自由の女神像とレインボーブリッジ。
夜景もキレイでしょうね~

オリーブの木に実がなっているのを、初めて見ました。
落ちている実の匂いをかいでみたけれど、
オリーブ油の香りはしませんでした~

フジテレビ見学
お台場といえば、お決まりのフジテレビ。

ワンピース と めちゃイケ

SMAP×SMAP と 北の国から

サザエさんのおうち と 風のガーデン

雲がとれて、晴れて来ました

アクアシティお台場
先日、食べたばかりですが、京鼎樓で小籠包のランチ。
店舗の入り口に、小籠包を作る職人さんの作業場があって、
ガラス越しに見ることが出来ます。

二人ともチャーハンのセットにしました。
チャーハン、スープ、小籠包が3個で、税込み\1050です。
三郷店とはメニューが違ってました。

~~~~~
~~~~~
~~~~~
~~~~~
~~~~~
最近話題の雑貨店、FLYING TIGER
欲しいものがたくさんあったのですが、
電車だし、重いし、ぐっと我慢。
小物だけ買って来ました。
安価でオシャレなものが、たくさんでした

可愛いキャンディショップがありました。
アメリカっぽい。

ダイバーシティ東京
よくTVで見るガンダム像、初めて見ました。
すっごく大きい

疲れたら、お茶だよね。
コーヒーを飲んで、休憩(~_~)

ダイバーシティから公園方面に戻って来たら、
自由の女神像の前に、人がたくさん

この辺りからみると、これまた景色が良いです。
ピンクの、人が走ってる形の目印は、
ジョギングする人のために設置されているものです。
カワイイ♪

---船の旅・東京水辺ライン---
お台場海浜公園から、いろいろなコースの船が出ています。
ワタシ達は、葛西臨海公園行きに乗船しました。
お台場、サヨナラ~

乗組員の方、女性でした。

ワタシ達、眺めがいいからと最後尾のシートに座ったら、
エンジンがすぐそこ(@@)
波しぶきが全身にかかるし、波頭がせまってくるように見えて恐怖(>_<)
だって、二人とも25mしか泳げないんです(=_=)
それでも、特等席で素晴らしい海の景色に見とれていました。

ホテルかな?

こちらは東京ビッグサイト。

東京ゲートブリッジも見えました。
この橋、人も歩けるんですって
長さが1,618mもあるので、行ったら戻ってくるのも大変そうですね。

日本通運の船。

橋をいくつもくぐりました。

そろそろ葛西に近づいてきたら…
くじらが!

カラフルなたこも!

この日は、
東京ベイ・フライトパーティーのイベントが開催されていました。
いろいろなたこが飛んでいて、船上から見ているだけで楽しめました♪

葛西臨海公園に到着です。

---葛西臨海水族園---
到着したのは3:00前。
まだまだ遊びますよ~

イベント『まぐろ村』、開催中。

水面がキラキラ。

いわし、すごいスピードで泳いでます!

マグロも早い!

イソギンチャク、お花みたいですね。

ヒラメやカレイの仲間だと思います。
こんなふうに泳ぐんですね。

カラフルな魚。


ニモだよ~

干潟のはぜ、蟹もいます。

海草がゆらゆら~

マグロ、大きいな~

夕方なので、巣に戻っているペンギンが多くて、
あまり見られませんでしたが、
泳いでいる子が、とってもかわいかった♪

見えるでしょうか?
KISSしてるんですよ

水族館のシンボルドーム。

夕暮れの葛西です。

閉園まで遊んで、帰りました。
ショッピング、海の風にあたり、魚にも癒され、
充実の一日でした。
秋は旅行シーズンですね!
昨日、友人のまるちゃんと、お出かけして来ました。
---お台場---
お台場海浜公園
朝8:30に出発し、電車を乗り継ぎ、
ゆりかもめお台場海浜公園駅で下車。
10:00過ぎに着きました。
少し雲が多いですが、朝の海は気持ちいい♪

自由の女神像とレインボーブリッジ。
夜景もキレイでしょうね~

オリーブの木に実がなっているのを、初めて見ました。
落ちている実の匂いをかいでみたけれど、
オリーブ油の香りはしませんでした~

フジテレビ見学
お台場といえば、お決まりのフジテレビ。

ワンピース と めちゃイケ

SMAP×SMAP と 北の国から

サザエさんのおうち と 風のガーデン

雲がとれて、晴れて来ました


アクアシティお台場
先日、食べたばかりですが、京鼎樓で小籠包のランチ。
店舗の入り口に、小籠包を作る職人さんの作業場があって、
ガラス越しに見ることが出来ます。

二人ともチャーハンのセットにしました。
チャーハン、スープ、小籠包が3個で、税込み\1050です。
三郷店とはメニューが違ってました。

~~~~~




最近話題の雑貨店、FLYING TIGER
欲しいものがたくさんあったのですが、
電車だし、重いし、ぐっと我慢。
小物だけ買って来ました。
安価でオシャレなものが、たくさんでした


可愛いキャンディショップがありました。
アメリカっぽい。

ダイバーシティ東京
よくTVで見るガンダム像、初めて見ました。
すっごく大きい


疲れたら、お茶だよね。
コーヒーを飲んで、休憩(~_~)

ダイバーシティから公園方面に戻って来たら、
自由の女神像の前に、人がたくさん


この辺りからみると、これまた景色が良いです。
ピンクの、人が走ってる形の目印は、
ジョギングする人のために設置されているものです。
カワイイ♪

---船の旅・東京水辺ライン---
お台場海浜公園から、いろいろなコースの船が出ています。
ワタシ達は、葛西臨海公園行きに乗船しました。
お台場、サヨナラ~

乗組員の方、女性でした。

ワタシ達、眺めがいいからと最後尾のシートに座ったら、
エンジンがすぐそこ(@@)
波しぶきが全身にかかるし、波頭がせまってくるように見えて恐怖(>_<)
だって、二人とも25mしか泳げないんです(=_=)
それでも、特等席で素晴らしい海の景色に見とれていました。

ホテルかな?

こちらは東京ビッグサイト。

東京ゲートブリッジも見えました。
この橋、人も歩けるんですって

長さが1,618mもあるので、行ったら戻ってくるのも大変そうですね。

日本通運の船。

橋をいくつもくぐりました。

そろそろ葛西に近づいてきたら…
くじらが!

カラフルなたこも!


この日は、
東京ベイ・フライトパーティーのイベントが開催されていました。
いろいろなたこが飛んでいて、船上から見ているだけで楽しめました♪

葛西臨海公園に到着です。

---葛西臨海水族園---
到着したのは3:00前。
まだまだ遊びますよ~

イベント『まぐろ村』、開催中。

水面がキラキラ。

いわし、すごいスピードで泳いでます!

マグロも早い!

イソギンチャク、お花みたいですね。

ヒラメやカレイの仲間だと思います。
こんなふうに泳ぐんですね。

カラフルな魚。


ニモだよ~

干潟のはぜ、蟹もいます。

海草がゆらゆら~

マグロ、大きいな~

夕方なので、巣に戻っているペンギンが多くて、
あまり見られませんでしたが、
泳いでいる子が、とってもかわいかった♪

見えるでしょうか?
KISSしてるんですよ


水族館のシンボルドーム。

夕暮れの葛西です。

閉園まで遊んで、帰りました。
ショッピング、海の風にあたり、魚にも癒され、
充実の一日でした。
出ました!
こんばんは。
今夜、2階の長男の部屋に、
ワタシがこの世で一番嫌いな、ゴキちゃんが出ました
長男『出た~~~』と叫びながら、リビングにいたワタシを呼びに来ました。
殺虫剤とハエたたきを持って、いざ2階へ
ここで逃がしては、安心して眠ることも出来ません。
集中して、シューーーッと退治成功
今年はシロアリ消毒をしたせいか、出没したのは今日で二度目でした。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今日はアトピーの娘の通院で、皮膚科に行って来ました。
診察券を出そうと、ポーチを開けると…
なんと、1万円札が入っていました


ラッキー


-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今週も終わりですね。
みなさん、お疲れ様でした~
台風、それてくれるといいですね。
素敵な三連休を、お過ごしくださいね
今夜、2階の長男の部屋に、
ワタシがこの世で一番嫌いな、ゴキちゃんが出ました

長男『出た~~~』と叫びながら、リビングにいたワタシを呼びに来ました。
殺虫剤とハエたたきを持って、いざ2階へ

ここで逃がしては、安心して眠ることも出来ません。
集中して、シューーーッと退治成功

今年はシロアリ消毒をしたせいか、出没したのは今日で二度目でした。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今日はアトピーの娘の通院で、皮膚科に行って来ました。
診察券を出そうと、ポーチを開けると…
なんと、1万円札が入っていました



ラッキー



-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今週も終わりですね。
みなさん、お疲れ様でした~
台風、それてくれるといいですね。
素敵な三連休を、お過ごしくださいね

オオスカシバ
10月9日(木)
こんばんは。
写真中央の鳥のような虫、見えますか?
庭に飛んで来たオオスカシバ(大透翅)、
長女が撮影しました。
蜂かと思って調べてみると、蛾の仲間でした。
ペンタスの花、一つ一つから蜜を吸っていたそうです。

実は長女も虫好き!
晩ごはん
今夜は頂き物のドレッシングを試してみました。

★豆腐ハンバーグ
★さつまいものしょうゆ煮、
★コールスロー(塩麹ドレッシング、爽やかでgood!)

ほうれん草を練りこんだパスタにも挑戦!
栄養ありそう。
今日は知らない人から、ショートメールが来ました。
どうやら仕事のメールのようで、
次回、会う場所と日程が書かれていました。
メール送信者と相手の方が会えないのは気の毒なので、
人違いですよ、とお返事しましたが、
僕ですよと、取り合ってくれませんでした。
ワタシにメールくれた方、大丈夫かな…
その後、長女からメールが来ました。
通学中のバスに日傘を忘れたんだけど、どうしたらいいの?って。
何日か前に、うっかりミスしたばかりなのに~
忘れたこともそうですが、
どうしたらいいか自分で判断できないんです。
ガッカリ(=_=)
明日、バスの営業所に電話で問い合わせることになりました。
今日はメールが多い一日でした~
こんばんは。
写真中央の鳥のような虫、見えますか?
庭に飛んで来たオオスカシバ(大透翅)、
長女が撮影しました。
蜂かと思って調べてみると、蛾の仲間でした。
ペンタスの花、一つ一つから蜜を吸っていたそうです。

実は長女も虫好き!
晩ごはん
今夜は頂き物のドレッシングを試してみました。

★豆腐ハンバーグ
★さつまいものしょうゆ煮、
★コールスロー(塩麹ドレッシング、爽やかでgood!)

ほうれん草を練りこんだパスタにも挑戦!
栄養ありそう。
今日は知らない人から、ショートメールが来ました。
どうやら仕事のメールのようで、
次回、会う場所と日程が書かれていました。
メール送信者と相手の方が会えないのは気の毒なので、
人違いですよ、とお返事しましたが、
僕ですよと、取り合ってくれませんでした。
ワタシにメールくれた方、大丈夫かな…
その後、長女からメールが来ました。
通学中のバスに日傘を忘れたんだけど、どうしたらいいの?って。
何日か前に、うっかりミスしたばかりなのに~
忘れたこともそうですが、
どうしたらいいか自分で判断できないんです。
ガッカリ(=_=)
明日、バスの営業所に電話で問い合わせることになりました。
今日はメールが多い一日でした~

皆既月食ときれいマダム
10月8日(水)
こんばんは。
3年ぶりに皆既月食が見られる今夜、
夕飯の支度をしながら、
窓を開けて、月の写真を撮ってみました。
18:40 月が欠けて来ました。

19:03 どんどん食べられてる~

19:12 あとちょっと…

19:30 すっぽり。

満月が地球の影に入り、暗くなる皆既月食。
今夜は晴れていて良かった
我が家の前に小さな公園があるのですが、
小学生の男の子が二人、双眼鏡を持って観察していました。
なんだかほほえましかったです。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
マダム・イン・ニューヨーク
夏休みに長女がひとり映画に行った際、
予告で見たマダム・イン・ニューヨーク。
「お母さんが好きそうな映画だから、行ってみたら?」と
勧めてくれた映画です。
今日、時間が出来たので、行って来ました。

英語が出来ず苦悩する主婦が、一念発起して英会話学校に通い、
コンプレックスを克服し、生きがいを見出していく女性賛歌。
(劇場パンフレットより)
同じ主婦として、共感する部分が多く、
久しぶりにハンカチが必要になる映画を見ました。
もう一度、見たいな~
そしたら、同じ場面で泣いちゃいそうです。
ヤフー映画の評価、5点中、4.36の好評価です



女性の方に、ぜひ見てもらいたい映画です。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
秋の食卓
今年、初のさんまです。
秋は和食ですよね~♪
★さんまの塩焼き
★牡蠣ごはん
★つくね汁
★かぶの葉の佃煮

さんまの向き、おかしいですね
22:13 満月に戻りました(^_^)

今日は素敵な映画を見て、
夜には天体ショーを見て、
ハッピーな一日になりました
こんばんは。
3年ぶりに皆既月食が見られる今夜、
夕飯の支度をしながら、
窓を開けて、月の写真を撮ってみました。
18:40 月が欠けて来ました。

19:03 どんどん食べられてる~

19:12 あとちょっと…

19:30 すっぽり。

満月が地球の影に入り、暗くなる皆既月食。
今夜は晴れていて良かった

我が家の前に小さな公園があるのですが、
小学生の男の子が二人、双眼鏡を持って観察していました。
なんだかほほえましかったです。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
マダム・イン・ニューヨーク
夏休みに長女がひとり映画に行った際、
予告で見たマダム・イン・ニューヨーク。
「お母さんが好きそうな映画だから、行ってみたら?」と
勧めてくれた映画です。
今日、時間が出来たので、行って来ました。

英語が出来ず苦悩する主婦が、一念発起して英会話学校に通い、
コンプレックスを克服し、生きがいを見出していく女性賛歌。
(劇場パンフレットより)
同じ主婦として、共感する部分が多く、
久しぶりにハンカチが必要になる映画を見ました。
もう一度、見たいな~
そしたら、同じ場面で泣いちゃいそうです。
ヤフー映画の評価、5点中、4.36の好評価です




女性の方に、ぜひ見てもらいたい映画です。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
秋の食卓
今年、初のさんまです。
秋は和食ですよね~♪
★さんまの塩焼き
★牡蠣ごはん
★つくね汁
★かぶの葉の佃煮

さんまの向き、おかしいですね

22:13 満月に戻りました(^_^)

今日は素敵な映画を見て、
夜には天体ショーを見て、
ハッピーな一日になりました

パスタメニュー
10月7日(火)
こんばんは。
今日は子供達と三人の晩ごはん。
買い置きの生パスタを使って、簡単メニュー。
パスタはクリーム系です。
コンソメスープとシーザーサラダを作りました。
おっとの出張中の写真を参考に、チキンをトッピングしました。
サラダだけでも、おなかいっぱい。

おべんとー
今日は長女だけだったので、おにぎり弁当。
1個だと、とっても楽チン♪
長女は前期から、韓国語の授業をとっています。
この秋に検定があり、
受験すると成績が10Pアップ、合格すると20Pアップ。
申し込みを済ませていましたが、
なんと受験料の振込期限が昨日まででした。
そのことに今日、気がついたようです(T_T)
お母さんはあなたの大学や勉強のことはわからないから、
もう少ししっかりしないとね~と話しましたが、
うっかり者は、ワタシの血。。。
あまり強く言えませんでした。
来年まで検定はなく、
成績にポイントがアップされるチャンスはもうありません。
授業態度とテストで頑張るしかなくなりました~(^^;)
長女を見ていると、どうも安心できません。
いつになったら何も心配せず、安心できるんでしょうね~
こんばんは。
今日は子供達と三人の晩ごはん。
買い置きの生パスタを使って、簡単メニュー。
パスタはクリーム系です。
コンソメスープとシーザーサラダを作りました。
おっとの出張中の写真を参考に、チキンをトッピングしました。
サラダだけでも、おなかいっぱい。

おべんとー
今日は長女だけだったので、おにぎり弁当。
1個だと、とっても楽チン♪

長女は前期から、韓国語の授業をとっています。
この秋に検定があり、
受験すると成績が10Pアップ、合格すると20Pアップ。
申し込みを済ませていましたが、
なんと受験料の振込期限が昨日まででした。
そのことに今日、気がついたようです(T_T)
お母さんはあなたの大学や勉強のことはわからないから、
もう少ししっかりしないとね~と話しましたが、
うっかり者は、ワタシの血。。。
あまり強く言えませんでした。
来年まで検定はなく、
成績にポイントがアップされるチャンスはもうありません。
授業態度とテストで頑張るしかなくなりました~(^^;)
長女を見ていると、どうも安心できません。
いつになったら何も心配せず、安心できるんでしょうね~
十三夜
10月6日(月)
こんばんは。
今朝は大雨で出勤が大変でしたが、
午後にはすっかり晴れて、なにもなかったかのように青空が見えました。
夜、外を見たら、月がキレイ。
写真は電線が写ってしまい、いまいちですが、
雲の中の月明かりが幻想的でした。

今日は陰暦9月13日。
月をまつり、枝豆や栗を供える秋の収穫祭の日です。
十三夜は、十五夜の次に美しい月。
豆名月・栗名月とも、また後(のち)の月とも呼ばれるそうです。
晩ごはん
★鶏のから揚げ

★あるものde煮物

★ゴーヤとスパムの炒め物

おべんとー
久しぶりに、家族全員おべんとー
★豚肉のジリジリ
★卵焼き
★ピーマンとベーコンのバター炒め
★ポテトサラダ

緊張して、早く目が覚めました(^^;)

みなさんの街は、台風の影響はありませんでしたか?
今年は災害が多いですね。
もう何も起こらないといいな…
今日も訪問、ありがとうございます
こんばんは。
今朝は大雨で出勤が大変でしたが、
午後にはすっかり晴れて、なにもなかったかのように青空が見えました。
夜、外を見たら、月がキレイ。
写真は電線が写ってしまい、いまいちですが、
雲の中の月明かりが幻想的でした。

今日は陰暦9月13日。
月をまつり、枝豆や栗を供える秋の収穫祭の日です。
十三夜は、十五夜の次に美しい月。
豆名月・栗名月とも、また後(のち)の月とも呼ばれるそうです。
晩ごはん
★鶏のから揚げ

★あるものde煮物

★ゴーヤとスパムの炒め物

おべんとー
久しぶりに、家族全員おべんとー

★豚肉のジリジリ
★卵焼き
★ピーマンとベーコンのバター炒め
★ポテトサラダ

緊張して、早く目が覚めました(^^;)

みなさんの街は、台風の影響はありませんでしたか?
今年は災害が多いですね。
もう何も起こらないといいな…
今日も訪問、ありがとうございます


前夜祭
10月5日(日)
こんばんは。
朝からずっと雨が降っている茨城です。
台風が来ているので、
明日、学生二人は休講になりました。ほっ
明日、10月6日は長男の誕生日。
雨男の長男が台風を連れてきたのかも(^^;)
平日は家族が揃うのが難しいので、今日、お祝いをしました。
いつもの手巻き寿司、おっとがネタの準備をしてくれました。

先月、小樽で買ったルタオのチーズケーキ。
宅配便自宅に送っておいたんです。
限定のかぼちゃ味、おいしかった~~~

たいしたことはできないけど、四人揃って楽しい時間でした。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
先週の日曜日、実家の金木犀が満開でした。
今週はもう散ってますね。
今夜は、金木犀のお茶を飲みました。

中国語で木犀の花のことを桂花というんですよ。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今日は14時から、
楽天ジャパンオープンテニスのTV中継がありました。
錦織君のプレイがを見れるチャンス!
TVの前で応援していましたが、コンディションが悪く、
とてもつらそうでした。
12日間で10試合も戦ったんだそうですよ。
疲れていたんですね。
ハラハラドキドキしながら見ていましたが、
16時には中継が終わってしまいました。
あとで優勝のニュースを見て、ガッツポーズしちゃいました。
だって、相手の選手、背が高くて、
すごいサーブを打ってくるんですよ!
体の差があるのに、圭君は頑張ったんだな~
試合後、涙も見せていて、そうとうしんどかったんでしょう。
圭君、おめでとう
最近、若い男性を見ると、
お母さんの気持ちになってしまうワタシです。
おばさんですね~(笑)
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
台風、たいしたことないといいですね。
明日、通勤や通学の方は、ご注意くださいね。(ワタシも)
今日も訪問ありがとうございます
こんばんは。
朝からずっと雨が降っている茨城です。
台風が来ているので、
明日、学生二人は休講になりました。ほっ

明日、10月6日は長男の誕生日。
雨男の長男が台風を連れてきたのかも(^^;)
平日は家族が揃うのが難しいので、今日、お祝いをしました。
いつもの手巻き寿司、おっとがネタの準備をしてくれました。

先月、小樽で買ったルタオのチーズケーキ。
宅配便自宅に送っておいたんです。
限定のかぼちゃ味、おいしかった~~~

たいしたことはできないけど、四人揃って楽しい時間でした。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
先週の日曜日、実家の金木犀が満開でした。
今週はもう散ってますね。
今夜は、金木犀のお茶を飲みました。

中国語で木犀の花のことを桂花というんですよ。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今日は14時から、
楽天ジャパンオープンテニスのTV中継がありました。
錦織君のプレイがを見れるチャンス!
TVの前で応援していましたが、コンディションが悪く、
とてもつらそうでした。
12日間で10試合も戦ったんだそうですよ。
疲れていたんですね。
ハラハラドキドキしながら見ていましたが、
16時には中継が終わってしまいました。
あとで優勝のニュースを見て、ガッツポーズしちゃいました。
だって、相手の選手、背が高くて、
すごいサーブを打ってくるんですよ!
体の差があるのに、圭君は頑張ったんだな~
試合後、涙も見せていて、そうとうしんどかったんでしょう。
圭君、おめでとう

最近、若い男性を見ると、
お母さんの気持ちになってしまうワタシです。
おばさんですね~(笑)
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
台風、たいしたことないといいですね。
明日、通勤や通学の方は、ご注意くださいね。(ワタシも)
今日も訪問ありがとうございます

今日のごはん 10月4日
10月4日(土)
こんばんは。
今夜は秋鮭を使ってホイル焼きにしました。
★鮭のホイル焼き

★ズッキーニとベーコンのマヨネーズ炒め

★冬瓜のあんかけ

★ポテトサラダ

うちのおっと、時差ボケもなく元気です。
前回の海外出張の時は、
調子が戻るまでしばらくかかったんですが、
今回はけろっとしています。
土曜の午後に参加しているバドミントンサークルの練習にも、
普通に出かけて行きました。
きっとワタシなら、疲れが出てお昼寝していると思います。
健康っていいな。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
おっと、飛行機に図書館で借りた本を忘れてきたそうです。
図書館に相談に行きましたが、弁償することになりました~
当たり前ですね。
ホテルにも忘れ物をしてきたみたいで…
(100均で買ったものです)
ま、普段と違う行動をしているので、仕方ないですね~
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今日は子供達とスタバへ。
期間限定、
ビターキャラメルマキアートのと、
キャラメル&プディング フラペチーノを注文。
プディングのほうは、ストローからプリンがとろとろっと出てきます。
キャラメル味が効いていて、コーヒーというよりはスイーツ。
今日は少し気温が上がったので、冷たくておいしかった~

それにしても…
スタバの商品名、長くない?(笑)
明日はお天気、下り坂ですね…
庭にある、飛んでいきそうなものは片づけました。
台風、たいしたことないといいですね。
今日も訪問ありがとうございます
こんばんは。
今夜は秋鮭を使ってホイル焼きにしました。
★鮭のホイル焼き

★ズッキーニとベーコンのマヨネーズ炒め

★冬瓜のあんかけ

★ポテトサラダ

うちのおっと、時差ボケもなく元気です。
前回の海外出張の時は、
調子が戻るまでしばらくかかったんですが、
今回はけろっとしています。
土曜の午後に参加しているバドミントンサークルの練習にも、
普通に出かけて行きました。
きっとワタシなら、疲れが出てお昼寝していると思います。
健康っていいな。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
おっと、飛行機に図書館で借りた本を忘れてきたそうです。
図書館に相談に行きましたが、弁償することになりました~
当たり前ですね。
ホテルにも忘れ物をしてきたみたいで…
(100均で買ったものです)
ま、普段と違う行動をしているので、仕方ないですね~
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
今日は子供達とスタバへ。
期間限定、
ビターキャラメルマキアートのと、
キャラメル&プディング フラペチーノを注文。
プディングのほうは、ストローからプリンがとろとろっと出てきます。
キャラメル味が効いていて、コーヒーというよりはスイーツ。
今日は少し気温が上がったので、冷たくておいしかった~

それにしても…
スタバの商品名、長くない?(笑)
明日はお天気、下り坂ですね…
庭にある、飛んでいきそうなものは片づけました。
台風、たいしたことないといいですね。
今日も訪問ありがとうございます

今日のごはん 10月3日
10月3日(金)
在庫整理の金曜日です。
★鶏の照り焼き
★じぃじのオクラ
★青梗菜の八宝菜

ぼちぼち、お弁当も作っています。
***** おそろい *****
先週の日曜日、
長女が大学で使う画材を買いに、出かけることになりました。
後期で「マンガ創作」という授業をとるんだそうです。
先に準備が出来たワタシ、
『行くよーーー』と、2階にいる長女を呼びました。
階段をおりてきた長女を見てビックリ
なんと、二人ともボーダー柄
長女は赤×白、ワタシは紺×白。。。
リビングにいた長男、
『こんなことって、あるんだね~』って笑ってました。
おそろいのまま出かけるわけにも行かず、ワタシが着替えました(笑)
親子は、洋服の好みも似るんですね~
***** 声をかけるべき? *****
同じ日の出来事。
長女、証明写真が必要だということで、
写真屋さんで撮影&プリントしてもらうことになり、
ワタシはお店の外で待っていました。
ワタシの目の前を、
小さなお子さんを連れたお母さんが通りました。
あれ?なんだか違和感。。。
お母さん、黒いカーディガンが裏返しになってる
品質表示の白い札がヒラヒラしています。
教えてあげないと、一日そのまま歩くことになるし、
声をかければ、きっとバツが悪いでしょう。
結局ワタシは声をかけませんでした。
こんな時は、教えてあげたほうがいいんでしょうかね?
***** お土産のくまさん *****

おっとのお土産、くまさんのキーホルダー。
長女が左を選びました。
ワタシは、しろくまさん。
車の鍵をつけようと思ってます。
********************
10月に入り、
我が家の学生二人は、また大学に通い始めました。
今月は二人とも3ヶ月定期を買いました。
イタイなぁ…
でも、元気に通学してくれているほうが、親としてはほっとしますね~
台風が来ていますね.
週末から気をつけて過ごしましょう。
植木鉢、片付けなきゃ!
それではまた(^o^)/
在庫整理の金曜日です。
★鶏の照り焼き
★じぃじのオクラ
★青梗菜の八宝菜

ぼちぼち、お弁当も作っています。
***** おそろい *****
先週の日曜日、
長女が大学で使う画材を買いに、出かけることになりました。
後期で「マンガ創作」という授業をとるんだそうです。
先に準備が出来たワタシ、
『行くよーーー』と、2階にいる長女を呼びました。
階段をおりてきた長女を見てビックリ

なんと、二人ともボーダー柄

長女は赤×白、ワタシは紺×白。。。
リビングにいた長男、
『こんなことって、あるんだね~』って笑ってました。
おそろいのまま出かけるわけにも行かず、ワタシが着替えました(笑)
親子は、洋服の好みも似るんですね~
***** 声をかけるべき? *****
同じ日の出来事。
長女、証明写真が必要だということで、
写真屋さんで撮影&プリントしてもらうことになり、
ワタシはお店の外で待っていました。
ワタシの目の前を、
小さなお子さんを連れたお母さんが通りました。
あれ?なんだか違和感。。。
お母さん、黒いカーディガンが裏返しになってる

品質表示の白い札がヒラヒラしています。
教えてあげないと、一日そのまま歩くことになるし、
声をかければ、きっとバツが悪いでしょう。
結局ワタシは声をかけませんでした。
こんな時は、教えてあげたほうがいいんでしょうかね?
***** お土産のくまさん *****

おっとのお土産、くまさんのキーホルダー。
長女が左を選びました。
ワタシは、しろくまさん。
車の鍵をつけようと思ってます。
********************
10月に入り、
我が家の学生二人は、また大学に通い始めました。
今月は二人とも3ヶ月定期を買いました。
イタイなぁ…
でも、元気に通学してくれているほうが、親としてはほっとしますね~
台風が来ていますね.
週末から気をつけて過ごしましょう。
植木鉢、片付けなきゃ!
それではまた(^o^)/
おっと最後の出張報告
10月2日、仕事を終えたおっとが帰国しました。
ふだんから健康なので、体調も良いようです。
さっそく体重計にのってみると、行く前と変わりませんでした。
あんなに食べていたのにね!
ホテルの前で、りすさんが見送ってくれたようです。
かわいい♪

ホテルを後にして、シカゴオヘア空港へ。

空港内のカフェ。

花柄のギター、女性が弾いていたのかな?

UNITEDの飛行機で、帰ります。

さよなら、アメリカ~

湖かな?

海かな?
青いですね~

眠ったり、機内食を食べたり、映画を見たりして…

日本に着きました!

映画は、ゴジラとマレフィセントを見たそうです。
仕事だったのと、疲れていたのとで、
お土産話もありませんでしたが、
おうちごはんをもりもり食べて、
ころっと寝てしまったおっとです。
なにはともあれ、元気に帰ってきてよかった。
出張報告はこれでおしまい。
また次回から通常のブログに戻ります。
これからも、ちょこちっぷの庭をどうぞよろしく
ふだんから健康なので、体調も良いようです。
さっそく体重計にのってみると、行く前と変わりませんでした。
あんなに食べていたのにね!
ホテルの前で、りすさんが見送ってくれたようです。
かわいい♪

ホテルを後にして、シカゴオヘア空港へ。

空港内のカフェ。

花柄のギター、女性が弾いていたのかな?

UNITEDの飛行機で、帰ります。

さよなら、アメリカ~


湖かな?

海かな?
青いですね~

眠ったり、機内食を食べたり、映画を見たりして…

日本に着きました!

映画は、ゴジラとマレフィセントを見たそうです。
仕事だったのと、疲れていたのとで、
お土産話もありませんでしたが、
おうちごはんをもりもり食べて、
ころっと寝てしまったおっとです。
なにはともあれ、元気に帰ってきてよかった。
出張報告はこれでおしまい。
また次回から通常のブログに戻ります。
これからも、ちょこちっぷの庭をどうぞよろしく

おっとの出張報告(最終目的地へ)
こんばんは。
出張報告も、残りわずか…
ナッシュビルを後にして、最終目的地クリーブランドへ。
ナッシュビル
シカゴ経由
クリーブランド
6:00発の飛行機に乗るため、4:30にホテルを出ました。
早起き、つらそう。
ナッシュビル空港→シカゴオヘア空港へ
えっと~
飛行機、何度目だったかな?

出発前に朝食。

外は真っ暗、歩いて飛行機へ。

離陸すると、ナッシュビルの夜景が見えました。

もうすぐ朝日が昇って来ます。
幻想的。

シカゴオヘア空港→クリーブランド
シカゴオヘア空港でグリーブランド行に乗り換えます。

シカゴオヘア空港の地下通路、キレイ♪

9月26日に発生した空港火災のため、
乗る予定だった便が欠航になり、
次便に乗って2時間遅れで着きました。(おっとコメント)
クリーブランドに到着
大リーグの野球場。

クリーブランド・インディアンズの本拠地。
DSCN3911.jpg)
大リーグは日曜日で終了でした。残念!
DSCN3914.jpg)
ハードロックカフェ
有名なお店ですね。

かっこいい店内。

絵がたくさーん。

夕飯はベトナム料理
サイゴンというお店。
DSCN3930.jpg)
日本語メニューはないの~?

ビールはサッポロ!

生春巻き、ワタシの大好物です。
おいしそう♪
揚げたものもありますね。

いろんな国の料理を食べたんですね~
街の風景
どこを見てもオシャレだわ。
DSCN3931.jpg)
おすし屋さんがありますね。

ちょこちっぷはスタバ
今日はワタシもアメリカ気分。
スタバで期間限定のキャラメルマキアートを飲んでみました。
甘くて、温かくて、ふわふわのミルクに癒され、
ほっこりと和みました~

おっとは、明日の夜に帰って来ます。
何が食べたいのかな~
現地でも日本食を食べていたようだし…
メニュー、悩みます。。。
出張報告も、残りわずか…
ナッシュビルを後にして、最終目的地クリーブランドへ。
ナッシュビル


6:00発の飛行機に乗るため、4:30にホテルを出ました。
早起き、つらそう。
ナッシュビル空港→シカゴオヘア空港へ
えっと~
飛行機、何度目だったかな?

出発前に朝食。

外は真っ暗、歩いて飛行機へ。

離陸すると、ナッシュビルの夜景が見えました。

もうすぐ朝日が昇って来ます。
幻想的。

シカゴオヘア空港→クリーブランド
シカゴオヘア空港でグリーブランド行に乗り換えます。

シカゴオヘア空港の地下通路、キレイ♪

9月26日に発生した空港火災のため、
乗る予定だった便が欠航になり、
次便に乗って2時間遅れで着きました。(おっとコメント)
クリーブランドに到着
大リーグの野球場。

クリーブランド・インディアンズの本拠地。
DSCN3911.jpg)
大リーグは日曜日で終了でした。残念!
DSCN3914.jpg)
ハードロックカフェ
有名なお店ですね。

かっこいい店内。

絵がたくさーん。

夕飯はベトナム料理
サイゴンというお店。
DSCN3930.jpg)
日本語メニューはないの~?

ビールはサッポロ!

生春巻き、ワタシの大好物です。
おいしそう♪
揚げたものもありますね。

いろんな国の料理を食べたんですね~
街の風景
どこを見てもオシャレだわ。
DSCN3931.jpg)
おすし屋さんがありますね。

ちょこちっぷはスタバ
今日はワタシもアメリカ気分。
スタバで期間限定のキャラメルマキアートを飲んでみました。
甘くて、温かくて、ふわふわのミルクに癒され、
ほっこりと和みました~


おっとは、明日の夜に帰って来ます。
何が食べたいのかな~
現地でも日本食を食べていたようだし…
メニュー、悩みます。。。