永遠の0 ~ロケ地巡り~
2015.8.14
先日『永遠の0』が地上波初登場でTV放映されました。
ワタシは映画館で鑑賞済みでしたが、
おっとが見てすっかりはまって、本日ロケ地巡りをしてきました。

◆筑波海軍航空隊記念館◆
特攻発祥の地、茨城県笠間市にあります。

この春、来館者が10万人を突破し、
公開期間を一年延長した人気施設です。

事故死した隊員をかばった宮部教官が
上官から殴られた部屋。

宮部教官が腫れた顔をおさえながら
のぼってくる階段。

隊員達が宮部教官に敬礼をするシーンで使われました。

宮部教官が大石隊員を見舞う病院。

セットは、細かいところまでその時代を再現していました。
演じる方達もその頃を本当に生きている気持ちになって、
演じやすいでしょうね。
◆福岡堰◆
大石と、松乃・清子が、
桜の花の下を散歩した小道です。

◆守谷第一病院◆
三浦春馬演じる健太郎が歩道橋の上で、
おじいちゃんの幻を見たシーンで登場しました。

ロケ地巡りはこれにて終了。

夕方自宅に戻って、
録画してあった『永遠の0』をもう一度見ました。
家族を想う宮部教官に、再び心打たれました。
いつの時代も、
人が人を想う気持ちは変わらないんだなって思いました。
撮影現場を実際に見てみると、
映画のシーンが浮かんできて楽しかった♪
ロケ地巡り、はまってしまいそうです(^^)
※ 筑波海軍航空隊記念館は、
2016年3月31日まで公開中です。
ロケ地以外も少し回って来たので、
明日もおでかけの記事が続きます。
先日『永遠の0』が地上波初登場でTV放映されました。
ワタシは映画館で鑑賞済みでしたが、
おっとが見てすっかりはまって、本日ロケ地巡りをしてきました。

◆筑波海軍航空隊記念館◆
特攻発祥の地、茨城県笠間市にあります。

この春、来館者が10万人を突破し、
公開期間を一年延長した人気施設です。

事故死した隊員をかばった宮部教官が
上官から殴られた部屋。

宮部教官が腫れた顔をおさえながら
のぼってくる階段。

隊員達が宮部教官に敬礼をするシーンで使われました。

宮部教官が大石隊員を見舞う病院。

セットは、細かいところまでその時代を再現していました。
演じる方達もその頃を本当に生きている気持ちになって、
演じやすいでしょうね。
◆福岡堰◆
大石と、松乃・清子が、
桜の花の下を散歩した小道です。

◆守谷第一病院◆
三浦春馬演じる健太郎が歩道橋の上で、
おじいちゃんの幻を見たシーンで登場しました。

ロケ地巡りはこれにて終了。

夕方自宅に戻って、
録画してあった『永遠の0』をもう一度見ました。
家族を想う宮部教官に、再び心打たれました。
いつの時代も、
人が人を想う気持ちは変わらないんだなって思いました。
撮影現場を実際に見てみると、
映画のシーンが浮かんできて楽しかった♪
ロケ地巡り、はまってしまいそうです(^^)
※ 筑波海軍航空隊記念館は、
2016年3月31日まで公開中です。
ロケ地以外も少し回って来たので、
明日もおでかけの記事が続きます。
スポンサーサイト