雨女のお参り
2015.9.9 つづき
◆川崎大師◆
横浜をあとにしたバスは川崎大師へ。
参道には傘の花。
といって、全員同じツアーの方達です。

和雑貨のお店。
ちりめんの可愛い小物がたくさん並んでいました。

だるま屋。

本堂に到着。

雨のせいか、お線香の香りはしませんでした。

大きな提灯。

五重塔。

ほとんど参拝者なし。
ひっそりとしたお寺さんでした。

お寺さんにそぐわない建物。
本願寺の驚きが再び…

金ぴかの像の近くに行ってみました。
お金が溜まりそう♪

川崎大師は飴が有名です。
参道でいただいた試食の飴、バスに戻って食べました。
甘いものは疲れがとれますね!

◆木更津へ◆
最後の行程、木更津でお買い物。
アクアラインに乗って、木更津を目指します。
あんなに雨が降っていたのに、晴れたんです。
一瞬だけ!
海、見えたーーーーーー

でも…
着いたらやっぱり雨だった。

木更津港です。

前回と同じ海産物のお店。

新鮮な牡蠣や、

はまぐり、おいしそう♪

これで全行程が終了し、茨城に帰りました。
こんな雨のバス旅行は、案外記憶に残るんですよね。
雨に濡れて歩くの大変だったけど、
楽しい一日になりました
◆川崎大師◆
横浜をあとにしたバスは川崎大師へ。
参道には傘の花。
といって、全員同じツアーの方達です。

和雑貨のお店。
ちりめんの可愛い小物がたくさん並んでいました。

だるま屋。

本堂に到着。

雨のせいか、お線香の香りはしませんでした。

大きな提灯。

五重塔。

ほとんど参拝者なし。
ひっそりとしたお寺さんでした。

お寺さんにそぐわない建物。
本願寺の驚きが再び…

金ぴかの像の近くに行ってみました。
お金が溜まりそう♪

川崎大師は飴が有名です。
参道でいただいた試食の飴、バスに戻って食べました。
甘いものは疲れがとれますね!

◆木更津へ◆
最後の行程、木更津でお買い物。
アクアラインに乗って、木更津を目指します。
あんなに雨が降っていたのに、晴れたんです。
一瞬だけ!
海、見えたーーーーーー


でも…
着いたらやっぱり雨だった。

木更津港です。

前回と同じ海産物のお店。

新鮮な牡蠣や、

はまぐり、おいしそう♪

これで全行程が終了し、茨城に帰りました。
こんな雨のバス旅行は、案外記憶に残るんですよね。
雨に濡れて歩くの大変だったけど、
楽しい一日になりました

スポンサーサイト