2015 秋の北海道 十勝その1
2015.9.18
到着翌日から一泊で、十勝方面への小旅行へ出発。
◆幸福駅◆
「幸福駅」とは、
北海道帯広市幸福町にある
旧・国鉄・広尾線沿線内の駅名です。

愛国から→幸福行き
幸せになれそうな切符です。

1987年に広尾線は廃線になりましたが、
駅名の縁起の良さから、今も観光スポットになっています。

◆野島さんち de ランチ◆
普通のおうちのように見えますが…

新鮮な野菜を使った料理が自慢の
ファームレストラン 野島さんち。
お店に入ると、野菜販売コーナーがありました。

この日は天気が悪く気温が低かったので、
暖房がついてました。
温かくてほっこり♪

それぞれが食べたものを紹介します。
長女…ポテトグラタン、パン付き(770円)
(長女の感想)
じゃがいもがほくほく熱々。

長男…オムキーマカレー(785円)
(長男の感想)
カレーは甘口、優しいお味でした。

おっと…ポークジンジャーステーキ(895円)
(おっとの感想)
ごはんが進むおかずだから、米をもうちょっと食べたかった。
(味見したワタシの感想)
紫キャベツのピクルスがおいしかった!

ワタシ…週替わりプレート(970円)
メインが肉じゃが、おいもが栗のようでした。
玉子焼きはひじきの煮物入り。
奥の茶色いのはタンドリーチキン。
ゴーヤのおかか和え。
サラダの野菜、ひとつひとつが甘くておいしかった!
野菜料理なのに、大満足のひと皿でした。

そしてワタシのプレートにはドリンクがつきました。
モヒートミント、
炭酸にライムとミントの葉が入っています。

畑のど真ん中のレストランですが、
お客さんがひっきりなしに入って来ていました。
人気があるのも納得!
また行きたいな~
野島さんちの情報
こちら
記事が長くなりますので、いくつかに分けてアップして行きます。
次の記事も読んでいただけたら、うれしいです(^^)

野島さんちのワレモコウ♪
到着翌日から一泊で、十勝方面への小旅行へ出発。
◆幸福駅◆
「幸福駅」とは、
北海道帯広市幸福町にある
旧・国鉄・広尾線沿線内の駅名です。

愛国から→幸福行き
幸せになれそうな切符です。

1987年に広尾線は廃線になりましたが、
駅名の縁起の良さから、今も観光スポットになっています。

◆野島さんち de ランチ◆
普通のおうちのように見えますが…

新鮮な野菜を使った料理が自慢の
ファームレストラン 野島さんち。
お店に入ると、野菜販売コーナーがありました。

この日は天気が悪く気温が低かったので、
暖房がついてました。
温かくてほっこり♪

それぞれが食べたものを紹介します。
長女…ポテトグラタン、パン付き(770円)
(長女の感想)
じゃがいもがほくほく熱々。

長男…オムキーマカレー(785円)
(長男の感想)
カレーは甘口、優しいお味でした。

おっと…ポークジンジャーステーキ(895円)
(おっとの感想)
ごはんが進むおかずだから、米をもうちょっと食べたかった。
(味見したワタシの感想)
紫キャベツのピクルスがおいしかった!

ワタシ…週替わりプレート(970円)
メインが肉じゃが、おいもが栗のようでした。
玉子焼きはひじきの煮物入り。
奥の茶色いのはタンドリーチキン。
ゴーヤのおかか和え。
サラダの野菜、ひとつひとつが甘くておいしかった!
野菜料理なのに、大満足のひと皿でした。

そしてワタシのプレートにはドリンクがつきました。
モヒートミント、
炭酸にライムとミントの葉が入っています。

畑のど真ん中のレストランですが、
お客さんがひっきりなしに入って来ていました。
人気があるのも納得!
また行きたいな~
野島さんちの情報

記事が長くなりますので、いくつかに分けてアップして行きます。
次の記事も読んでいただけたら、うれしいです(^^)

野島さんちのワレモコウ♪
スポンサーサイト