2015 東京デート
2015.12.4
もみじ
黄色。

オレンジ。

赤。

今年は紅葉が遅れているようですが、
毎年恒例12月の第一金曜日、
おっとと東京で紅葉を満喫して来ました(^^)
① 小石川後楽園
江戸時代初期、水戸徳川家の祖である頼房が
その中屋敷として作ったもので、
二代藩主の光圀の代に残した庭園です。




奥に見えるのは東京ドーム。

日本庭園と現代の建物が混ざって見える
不思議な景色です。

いろんな色のもみじが園内にたくさん。



だいぶ色あせてますが、赤門です。


これなんだろう?
手洗い場かな~

円月橋


---野鳥---
カルガモ

アジサシ

カワセミ
野鳥の写真を撮りに来ていた方が、
『あそこにいるよ』と教えてくれました。
とってもキレイな色♪

--- 冬の花 ---
山茶花

水仙

---
東京のもみじは、もう少し楽しめそうです。

こちらの庭園、春もいいみたい。

さて、次の観光スポットへ。
おっと、どんどん先に行っちゃう(>_<)

② 文京区シビックセンター
もみじの後は、いちょう並木を歩きます。
同じ場所なのに、
いちょうの色づき方に差があるのはなぜでしょうね?

文京区の区役所です。

25Fにある展望台を無料開放しています。

後楽園遊園地が見えます。

さっきまで歩いていた小石川後楽園も。

スカイツリーもね。

霞んでいたので、きれいな写真は撮れませんでしたが、
ビルの谷間から富士山も見えました。
無料でこんな素敵な景色が見られるんですよ~
とってもお得ですね!
③ ランチタイム
少々電車に乗りまして、代々木に移動。
おっとが調べておいてくれたお店へ。

ワタシ
煮込みハンバーグのセット。

白菜のスープに生姜が効いていて、温まりました

おっと
スペシャルプレートランチ。
サーモンのクリーム煮と、わさびチキン。

味見させてもらいましたが、
ふんわりのサーモンと
カリカリのチキンの食感の違いが楽しいプレートでした。
お店はGREEN SPOTでした。

おなかがいっぱいになり、午後も遊びます。
続きはまた…

飛行機、たくさん飛んでました…
もみじ

黄色。

オレンジ。

赤。

今年は紅葉が遅れているようですが、
毎年恒例12月の第一金曜日、
おっとと東京で紅葉を満喫して来ました(^^)
① 小石川後楽園
江戸時代初期、水戸徳川家の祖である頼房が
その中屋敷として作ったもので、
二代藩主の光圀の代に残した庭園です。




奥に見えるのは東京ドーム。

日本庭園と現代の建物が混ざって見える
不思議な景色です。

いろんな色のもみじが園内にたくさん。



だいぶ色あせてますが、赤門です。


これなんだろう?
手洗い場かな~

円月橋


---野鳥---
カルガモ

アジサシ

カワセミ
野鳥の写真を撮りに来ていた方が、
『あそこにいるよ』と教えてくれました。
とってもキレイな色♪

--- 冬の花 ---
山茶花

水仙

---
東京のもみじは、もう少し楽しめそうです。

こちらの庭園、春もいいみたい。

さて、次の観光スポットへ。
おっと、どんどん先に行っちゃう(>_<)

② 文京区シビックセンター
もみじの後は、いちょう並木を歩きます。
同じ場所なのに、
いちょうの色づき方に差があるのはなぜでしょうね?

文京区の区役所です。

25Fにある展望台を無料開放しています。

後楽園遊園地が見えます。

さっきまで歩いていた小石川後楽園も。

スカイツリーもね。

霞んでいたので、きれいな写真は撮れませんでしたが、
ビルの谷間から富士山も見えました。
無料でこんな素敵な景色が見られるんですよ~
とってもお得ですね!
③ ランチタイム
少々電車に乗りまして、代々木に移動。
おっとが調べておいてくれたお店へ。

ワタシ


白菜のスープに生姜が効いていて、温まりました


おっと

サーモンのクリーム煮と、わさびチキン。

味見させてもらいましたが、
ふんわりのサーモンと
カリカリのチキンの食感の違いが楽しいプレートでした。
お店はGREEN SPOTでした。

おなかがいっぱいになり、午後も遊びます。
続きはまた…

飛行機、たくさん飛んでました…
スポンサーサイト