久しぶりに会う友人とバス旅行♪
2016.4.26
子供達が小学生の頃に知り合ったかずさんとは、
かれこれ15年来の付き合い…
何年振りかで、ゆっくり会うことが出来ました。
バスに乗って、花を見る旅へGO
3つの花名所を巡ります。
① おおた八王子山公園 群馬県太田市
ネモフィラ・マキュラータ
ネモフィラはブルーがポピュラーですが、
模様が入ったこの白も、カワイイ♪

ネモフィラ畑です。

-----*
ストロベリーキャンドル

ハナビシソウ

-----*
八重桜

御衣黄(ギョイコウ)
緑がかった桜、珍しいでしょ?

-----*
西エリアの斜面、
下方はネモフィラ、
上方はアイスランドポピー。

長女が大好きな花なんです。

展望台からの眺め。
広ーい公園です。

-----*
この公園のメインは芝桜。

白とピンクのパッチワーク!

色あざやかな小さい花が集まっています。

鯉のぼり、たくさーん!

撮影中のワタシ。
いつの間にか、かずさんが撮影してくれてました(^^)

一時間の自由時間、
お花もたくさん咲いていたけど、
ワタシ達のおしゃべりにも花が咲きました
-----*-----*-----*-----*
バスに戻ると、お弁当が届いていましたよ!
次の場所へ移動しながら、昼ごはん。

お弁当、おいしかった!
この後、
この日のメイン足利フラワーパークへ行きましたが、
こちらの様子はまた明日。
写真が多いので…(^^;
-----*-----*-----*-----*
③ 館林つつじまつり 群馬県館林市
今がシーズンのつつじを、

たっぷり鑑賞します。

かわいいピンク。

花びらが細いタイプ。

日本一暑い館林。
気温が上って日傘の方もいましたよ。

”和”の花も、いいものですね~

八重咲きはバラの花のよう。

真っ赤なつつじは、紅葉のもみじみたい。

川が見えたら、急に涼しい気分に♪

館林のつつじ、満開でした。

GWのお出かけだと、
つつじ鑑賞には少し遅いかもしれません。
情報を確認してから、お出かけくださいね。
旅行記、もうちょっとだけ続きます。
子供達が小学生の頃に知り合ったかずさんとは、
かれこれ15年来の付き合い…
何年振りかで、ゆっくり会うことが出来ました。
バスに乗って、花を見る旅へGO

3つの花名所を巡ります。
① おおた八王子山公園 群馬県太田市
ネモフィラ・マキュラータ
ネモフィラはブルーがポピュラーですが、
模様が入ったこの白も、カワイイ♪

ネモフィラ畑です。

-----*
ストロベリーキャンドル

ハナビシソウ

-----*
八重桜

御衣黄(ギョイコウ)
緑がかった桜、珍しいでしょ?

-----*
西エリアの斜面、
下方はネモフィラ、
上方はアイスランドポピー。

長女が大好きな花なんです。

展望台からの眺め。
広ーい公園です。

-----*
この公園のメインは芝桜。

白とピンクのパッチワーク!

色あざやかな小さい花が集まっています。

鯉のぼり、たくさーん!

撮影中のワタシ。
いつの間にか、かずさんが撮影してくれてました(^^)

一時間の自由時間、
お花もたくさん咲いていたけど、
ワタシ達のおしゃべりにも花が咲きました

-----*-----*-----*-----*
バスに戻ると、お弁当が届いていましたよ!
次の場所へ移動しながら、昼ごはん。

お弁当、おいしかった!
この後、
この日のメイン足利フラワーパークへ行きましたが、
こちらの様子はまた明日。
写真が多いので…(^^;
-----*-----*-----*-----*
③ 館林つつじまつり 群馬県館林市
今がシーズンのつつじを、

たっぷり鑑賞します。

かわいいピンク。

花びらが細いタイプ。

日本一暑い館林。
気温が上って日傘の方もいましたよ。

”和”の花も、いいものですね~

八重咲きはバラの花のよう。

真っ赤なつつじは、紅葉のもみじみたい。

川が見えたら、急に涼しい気分に♪

館林のつつじ、満開でした。

GWのお出かけだと、
つつじ鑑賞には少し遅いかもしれません。
情報を確認してから、お出かけくださいね。
旅行記、もうちょっとだけ続きます。
スポンサーサイト