旅旅、台湾 ~2日目~
2016.9.21
先に到着していた北海道の家族と合流し、
観光スタート。
移動は地下鉄が便利。

どこの駅も、とてもきれいです。

お天気はグー♪

<台北市立動物園>
この動物園には、パンダがいるんです♪

入園料にびっくり。
たったの180円!!!






パンダ、いました!
上野でパンダを見たの、中学生の頃です。笑

思ったより活発でびっくり

やっといいポーズで撮れました。

(長女撮影)
かわいかったですよ
-----
コアラ

レッサーパンダ

シロテテナガザル

動物達の・・・(~_~)

動物園がとても広いので、
園内の移動はバスを利用します。

-----
やっぱりはずせない、爬虫類館へ!

かわいくて、連れて帰りたい

ガラスに寄ってくる亀さん

首が長い亀さん。

のんびり休憩のトカゲ。

-----
昆虫館で蝶々を観察。


広くて、
とても全部は見切れないので、
午後の観光スポットへ移動。

<猫空>
猫空は山の上にあるお茶処。
動物園駅からロープウエイに乗って、
山頂を目指します。

結構揺れる、4キロの旅(@@)

高いよ(=_=)

足元はガラス張り。
命の危険を感じました~

安心してください。
ガラス張りじゃないのもあります。笑
終点の猫空駅に到着。

お茶をするのは美加茶園。

歴史を感じるお店です。

奥さんがお茶の淹れ方を教えてくれます。

鉄観音をお願いしました。

縦長の茶器にお茶を注ぎ、
えいっとひっくり返して低い茶器に
お茶を移します。
縦長の茶器に鼻を近づけて香りを楽しみます。

中国茶は何度も飲めるんですよ。
香りがだんだん変わって行くんです。
-----
お料理もお願いしました。
鶏肉をお茶の葉で燻製にしたものです。

お茶の葉入りのチャーハン。

ピータン豆腐。

おいしい料理を味わいながらお茶をおかわりして、
のんびりしました。

帰りのロープウエイからは、きれいな夕日が♪

一日目、寝不足で少しハードでしたが、
夕日に癒されました(^^)
先に到着していた北海道の家族と合流し、
観光スタート。
移動は地下鉄が便利。

どこの駅も、とてもきれいです。

お天気はグー♪

<台北市立動物園>
この動物園には、パンダがいるんです♪

入園料にびっくり。
たったの180円!!!






パンダ、いました!
上野でパンダを見たの、中学生の頃です。笑

思ったより活発でびっくり


やっといいポーズで撮れました。

(長女撮影)
かわいかったですよ

-----
コアラ

レッサーパンダ

シロテテナガザル

動物達の・・・(~_~)

動物園がとても広いので、
園内の移動はバスを利用します。

-----
やっぱりはずせない、爬虫類館へ!

かわいくて、連れて帰りたい


ガラスに寄ってくる亀さん


首が長い亀さん。

のんびり休憩のトカゲ。

-----
昆虫館で蝶々を観察。


広くて、
とても全部は見切れないので、
午後の観光スポットへ移動。

<猫空>
猫空は山の上にあるお茶処。
動物園駅からロープウエイに乗って、
山頂を目指します。

結構揺れる、4キロの旅(@@)

高いよ(=_=)

足元はガラス張り。
命の危険を感じました~

安心してください。
ガラス張りじゃないのもあります。笑
終点の猫空駅に到着。

お茶をするのは美加茶園。

歴史を感じるお店です。

奥さんがお茶の淹れ方を教えてくれます。

鉄観音をお願いしました。

縦長の茶器にお茶を注ぎ、
えいっとひっくり返して低い茶器に
お茶を移します。
縦長の茶器に鼻を近づけて香りを楽しみます。

中国茶は何度も飲めるんですよ。
香りがだんだん変わって行くんです。
-----
お料理もお願いしました。
鶏肉をお茶の葉で燻製にしたものです。

お茶の葉入りのチャーハン。

ピータン豆腐。

おいしい料理を味わいながらお茶をおかわりして、
のんびりしました。

帰りのロープウエイからは、きれいな夕日が♪

一日目、寝不足で少しハードでしたが、
夕日に癒されました(^^)
スポンサーサイト