今年も伊豆へ。 バナナワニ園
2017.1.9
伊豆旅行二日目。
お天気が回復し、宿の窓から富士山が♪

爬虫類好きの我が家。
熱川バナナワニ園へ向かいました

こちらのスポット、
① ワニ園
② バナナ園
③ 植物園 に分かれています。
※ ワニ園 ※
あまり動かいなんです(^^;

ワニのおなか。

水槽のガラスがあるのに、恐怖を感じました(~_~)

※ バナナ園 ※
ハウスの中にバナナの木が茂っています。

鈴なり(?)

斑入りのバナナはむかし、
ハワイの王族しか食べることができなかった貴重品。
とっても甘いんですって。
食べてみたいです。

パパイヤもなっていました。

園内にはいろんな植物が展示されています。

エアープランツ。

胡蝶蘭。

蘭の仲間達。


ガラス越しに撮影したリーガスベゴニア。

動物もいるんですよ。
バナナ園のアイドル、レッサーパンダ。

フラミンゴ。

足が長くて、スタイル抜群の鳥達。

亀さん、食事中。

春を感じさせる花達が咲いていました。
ろう梅。

早咲きの桜。

※ 植物園 ※
この辺り、
温泉の蒸気が上がっているせいか暖かく、
咲いている花が南国そのもの。

ブーゲンビリア。

カーテンになっています。

不思議な植物がいっぱい。
ゼンマイみたいなの。

根っこ。

幹から茎が離れて、模様が出来てます。

食虫植物。

鳥も、

鯉もカラフル。

植物園の奥に、睡蓮畑がありました

見たことのない種類ばかり。

大輪も、

小輪もかわいかった。

睡蓮の花達がとても優雅で、いつまでも見ていたかったです。
-----
熱川バナナワニ園、
3館共通券、割引きで1400円でした。
見ごたえがあって、満足満足。
お花が好きな人に、オススメです

二日目、もう少し続きますね。
伊豆旅行二日目。
お天気が回復し、宿の窓から富士山が♪

爬虫類好きの我が家。
熱川バナナワニ園へ向かいました


こちらのスポット、
① ワニ園
② バナナ園
③ 植物園 に分かれています。
※ ワニ園 ※
あまり動かいなんです(^^;

ワニのおなか。

水槽のガラスがあるのに、恐怖を感じました(~_~)

※ バナナ園 ※
ハウスの中にバナナの木が茂っています。

鈴なり(?)

斑入りのバナナはむかし、
ハワイの王族しか食べることができなかった貴重品。
とっても甘いんですって。
食べてみたいです。

パパイヤもなっていました。

園内にはいろんな植物が展示されています。

エアープランツ。

胡蝶蘭。

蘭の仲間達。


ガラス越しに撮影したリーガスベゴニア。

動物もいるんですよ。
バナナ園のアイドル、レッサーパンダ。

フラミンゴ。

足が長くて、スタイル抜群の鳥達。

亀さん、食事中。

春を感じさせる花達が咲いていました。
ろう梅。

早咲きの桜。

※ 植物園 ※
この辺り、
温泉の蒸気が上がっているせいか暖かく、
咲いている花が南国そのもの。

ブーゲンビリア。

カーテンになっています。

不思議な植物がいっぱい。
ゼンマイみたいなの。

根っこ。

幹から茎が離れて、模様が出来てます。

食虫植物。

鳥も、

鯉もカラフル。

植物園の奥に、睡蓮畑がありました


見たことのない種類ばかり。

大輪も、

小輪もかわいかった。

睡蓮の花達がとても優雅で、いつまでも見ていたかったです。
-----
熱川バナナワニ園、
3館共通券、割引きで1400円でした。
見ごたえがあって、満足満足。
お花が好きな人に、オススメです


二日目、もう少し続きますね。
スポンサーサイト