二度目の女子旅 ~最終日~
2017.3.14
沖縄旅、
最終日の天気はくもり。
結局、晴れたのは初日だけでした。
お昼の飛行機に乗るため、
観光する時間はあまりありませんが、
バスが南部まで案内してくれました。
<1> ひめゆりの塔
案内人の方の説明を聞いていると、

戦時中、
今の時代では考えられないようなことが
起こっていたんですね、

資料館では、
生き残った方々のお話のVTRが流れていたり、
戦場に子供達を送り出さなくてはならなかった
教師の方の心のうちを書いた文章もあり、
長女もワタシも涙してしまいました。

つらくなってしまいましたが、
この場所に行かれる方は、
資料館にも立ち寄られるといいと思います。
<2> 琉球ガラス村
本当の最後のスポット。

職人さんが熱心に作業をされていました。

建物の柱に、焼き物が貼られています。

メインのショップ。
通路脇のあざやかな壁は琉球ガラスのタイルかな?

ちょっと歪んだり、
ぐらつきがあったり、
器具で挟んだ後がついていたり。
アウトレットショップは、お得です。
自宅に琉球ガラスのグラスがたくさんあるので、
今回は1個だけ購入。

先日アップした桜は、この場所です。
だいぶ散っていましたので、
沖縄の桜はそろそろ終わりのようです。

<3> 那覇空港
バタバタのツアーは全行程終了。

みんなで茨城に帰ろう。

お昼の飛行機だったので、
自宅には早めに着くことが出来ました。
夢のような三日間、心からフレッシュできました。
これからまた頑張れそうです!
留守番してくれたおっとにも感謝。
-----*-----*
長女からプレゼント
ツアー中、時々いなくなって…
ワタシにいろいろ買ってくれていました。

女の子はいいものだわ。
-----*-----*
沖縄の花達





赤やピンクの花が多かったです。
何度訪れても、また行きたくなる沖縄。
素敵な場所でした
沖縄旅、
最終日の天気はくもり。
結局、晴れたのは初日だけでした。
お昼の飛行機に乗るため、
観光する時間はあまりありませんが、
バスが南部まで案内してくれました。
<1> ひめゆりの塔
案内人の方の説明を聞いていると、

戦時中、
今の時代では考えられないようなことが
起こっていたんですね、

資料館では、
生き残った方々のお話のVTRが流れていたり、
戦場に子供達を送り出さなくてはならなかった
教師の方の心のうちを書いた文章もあり、
長女もワタシも涙してしまいました。

つらくなってしまいましたが、
この場所に行かれる方は、
資料館にも立ち寄られるといいと思います。
<2> 琉球ガラス村
本当の最後のスポット。

職人さんが熱心に作業をされていました。

建物の柱に、焼き物が貼られています。

メインのショップ。
通路脇のあざやかな壁は琉球ガラスのタイルかな?

ちょっと歪んだり、
ぐらつきがあったり、
器具で挟んだ後がついていたり。
アウトレットショップは、お得です。
自宅に琉球ガラスのグラスがたくさんあるので、
今回は1個だけ購入。

先日アップした桜は、この場所です。
だいぶ散っていましたので、
沖縄の桜はそろそろ終わりのようです。

<3> 那覇空港
バタバタのツアーは全行程終了。

みんなで茨城に帰ろう。

お昼の飛行機だったので、
自宅には早めに着くことが出来ました。
夢のような三日間、心からフレッシュできました。
これからまた頑張れそうです!
留守番してくれたおっとにも感謝。
-----*-----*
長女からプレゼント
ツアー中、時々いなくなって…
ワタシにいろいろ買ってくれていました。

女の子はいいものだわ。
-----*-----*
沖縄の花達





赤やピンクの花が多かったです。
何度訪れても、また行きたくなる沖縄。
素敵な場所でした

スポンサーサイト