紫陽花の鎌倉へ ~海と江ノ電の旅~
2017.6.19 つづき
鎌倉の旅、午後の部スタート!
鎌倉駅から路線バスに乗って・・・

海へ。

<1>材木座海岸
鎌倉市と逗子市の境目にあり、
逗子マリーナが見えます。

江ノ島も見えるの。

海がキラキラ、輝いていました。

まるちゃんと、
鎌倉駅のパン屋さんで買ったお昼ご飯でピクニック♪

コンビニで買ったプリン♪

海を見ながらのランチ、サイコーでした

また・・・
足だけ海に入っちゃった
暑かったけど、浜辺遊びがとっても楽しかったです。
童心に戻りました~
-----*
鎌倉駅から材木座はバスで10分ほど。
歩ける距離なので、
鎌倉駅までの戻りは歩いて、街の空気を感じます。

材木座は、最近いろいろな雑誌に取り上げられています。

素敵なのは海だけじゃない!
オシャレな佇まいのお店がたくさんあるんですよ!

まるちゃん、
材木座海岸がとても気に入ったようで、
『またこの海に行きたい』って言ってました。
来年かな。。。
<2>江ノ電に乗りました。
鎌倉駅まで戻って来ました。

ここまで来たら、乗るでしょう。
にしても、すごい混雑(>_<)

平日なのに、
どこからこんなに人が集まってくるのでしょう(@@)
<3>大仏
長谷駅で下りましたが、この時
既に4時近くになっていました。
大仏に寄る予定だったけど、
入園して見学するとミッションがクリアできないので、
遠くから、お顔だけ拝見しました。

怒ってる?

銭洗弁天に歩いて行くつもりでした。
歩いている方に道を尋ねると、
徒歩で30分ほどかかるそうで。
『今から歩いて行くのは無理ですよ』と言われ断念。
予定変更です。
<4>御霊神社と極楽寺
というわけで、何度か行ったことがある神社とお寺へ。
御霊神社の目の前を江ノ電が走ります。
撮影の方がたくさんいました。

ひっそりとしたこの神社は、ワタシのお気に入り。

木が茂っているので、空気がひんやりしているんです。

夕方だったので、あきらめていたんですが、
社務所が開いていて、ご朱印いただきました。

そして、すぐそばの極楽寺へ。
こちらは既に閉門していました。

お寺の隣のギャラリー。

極楽寺駅前の土手の紫陽花。
この日、一番きれいだった場所。

藤沢まで江ノ電の旅を楽しんで帰宅しました。

今回は、
朝7時過ぎの電車で出発し、帰宅したのが夜の8時半頃でした。
12時間以上外にいても、
予定していた場所を全部まわれませんでした。
楽しみは次回にとっておいたほうがいいよ、ということかな。
ワタシの詰め込み計画に、
文句も言わずについて来てくれる、
まるちゃんに感謝。
また違う季節に、鎌倉を旅したいです。
今回も楽しかった~

鎌倉の旅、午後の部スタート!
鎌倉駅から路線バスに乗って・・・

海へ。

<1>材木座海岸
鎌倉市と逗子市の境目にあり、
逗子マリーナが見えます。

江ノ島も見えるの。

海がキラキラ、輝いていました。

まるちゃんと、
鎌倉駅のパン屋さんで買ったお昼ご飯でピクニック♪

コンビニで買ったプリン♪

海を見ながらのランチ、サイコーでした


また・・・
足だけ海に入っちゃった

暑かったけど、浜辺遊びがとっても楽しかったです。
童心に戻りました~
-----*
鎌倉駅から材木座はバスで10分ほど。
歩ける距離なので、
鎌倉駅までの戻りは歩いて、街の空気を感じます。

材木座は、最近いろいろな雑誌に取り上げられています。

素敵なのは海だけじゃない!
オシャレな佇まいのお店がたくさんあるんですよ!

まるちゃん、
材木座海岸がとても気に入ったようで、
『またこの海に行きたい』って言ってました。
来年かな。。。
<2>江ノ電に乗りました。
鎌倉駅まで戻って来ました。

ここまで来たら、乗るでしょう。
にしても、すごい混雑(>_<)

平日なのに、
どこからこんなに人が集まってくるのでしょう(@@)
<3>大仏
長谷駅で下りましたが、この時
既に4時近くになっていました。
大仏に寄る予定だったけど、
入園して見学するとミッションがクリアできないので、
遠くから、お顔だけ拝見しました。

怒ってる?

銭洗弁天に歩いて行くつもりでした。
歩いている方に道を尋ねると、
徒歩で30分ほどかかるそうで。
『今から歩いて行くのは無理ですよ』と言われ断念。
予定変更です。
<4>御霊神社と極楽寺
というわけで、何度か行ったことがある神社とお寺へ。
御霊神社の目の前を江ノ電が走ります。
撮影の方がたくさんいました。

ひっそりとしたこの神社は、ワタシのお気に入り。

木が茂っているので、空気がひんやりしているんです。

夕方だったので、あきらめていたんですが、
社務所が開いていて、ご朱印いただきました。

そして、すぐそばの極楽寺へ。
こちらは既に閉門していました。

お寺の隣のギャラリー。

極楽寺駅前の土手の紫陽花。
この日、一番きれいだった場所。

藤沢まで江ノ電の旅を楽しんで帰宅しました。

今回は、
朝7時過ぎの電車で出発し、帰宅したのが夜の8時半頃でした。
12時間以上外にいても、
予定していた場所を全部まわれませんでした。
楽しみは次回にとっておいたほうがいいよ、ということかな。
ワタシの詰め込み計画に、
文句も言わずについて来てくれる、
まるちゃんに感謝。
また違う季節に、鎌倉を旅したいです。
今回も楽しかった~


スポンサーサイト