料理教室へ
先日、ガス会社主催の料理教室に行って来ました。
展示場の隅っこに調理室があって、
ガスオーブン、ガス台、床暖房…
いろんな設備を使ってみてくださいね、ってことなんですが。
足元はポカポカで暖かくて(霜焼け治ったかも)
調理室も清潔で快適でした。
この日のメニューは…
りんごのタルト
タルト生地にもクレームダマンドにも、
アーモンドプードが入っています。
焼きあがったタルトはカリカリ
フィリングもいい具合でした。

煮りんご、洋梨の缶詰、バナナなどでもできるそうです
土鍋で作るプリン
土鍋に布巾、すのこを敷いてプリンをセット。
熱湯を注ぎ、5分で沸騰するようにガスを調節します。

あとは蓋をして20分蒸らすだけ。
えー、そんなに簡単にプリンができるの???
ビックリです。

タルトが焼きあがるまでの待ち時間に試食したのですが、
なめらかで、ほろ苦いキャラメルソースとマッチして、
まいぅ~でした。

初対面の方とお料理しながらお話したり、
先生の先生のお話も楽しくて、
食材について、栄養について、いろいろ勉強になりました♪
こういう場所に出向くと刺激になりますね。
また、お料理頑張ろう!
そして、また機会があれば料理教室に参加したいと思います。
楽しかった
展示場の隅っこに調理室があって、
ガスオーブン、ガス台、床暖房…
いろんな設備を使ってみてくださいね、ってことなんですが。
足元はポカポカで暖かくて(霜焼け治ったかも)
調理室も清潔で快適でした。
この日のメニューは…
りんごのタルト
タルト生地にもクレームダマンドにも、
アーモンドプードが入っています。
焼きあがったタルトはカリカリ

フィリングもいい具合でした。

煮りんご、洋梨の缶詰、バナナなどでもできるそうです

土鍋で作るプリン
土鍋に布巾、すのこを敷いてプリンをセット。
熱湯を注ぎ、5分で沸騰するようにガスを調節します。

あとは蓋をして20分蒸らすだけ。
えー、そんなに簡単にプリンができるの???
ビックリです。

タルトが焼きあがるまでの待ち時間に試食したのですが、
なめらかで、ほろ苦いキャラメルソースとマッチして、
まいぅ~でした。

初対面の方とお料理しながらお話したり、
先生の先生のお話も楽しくて、
食材について、栄養について、いろいろ勉強になりました♪
こういう場所に出向くと刺激になりますね。
また、お料理頑張ろう!
そして、また機会があれば料理教室に参加したいと思います。
楽しかった

スポンサーサイト