ちょっと上野まで。
最近、日付が前後してます、ごめんなさい。
2017.9.26
長女が大学から、国立科学博物館で開催されている
深海展のチケットをいただいて来ました。

博物館学芸員の勉強中の長女、
深海に興味があるようです。
付きあってほしいと言うので、
仕事を早退して上野まで行って来ました。

深海展、二度目なんですが…
まぁ、相変わらずの大混雑(=_=)
深海が好きな人、こんなにたくさんいるの?
人・人・人でした。。。
人混みが苦手なワタシ、ぐったり。

写真を撮る気力、喪失(@@)

全部、長女が撮影。

でもね、神秘だよね。

人間が生きることができない、
光が届かない、暗い、深い海の底に
たくさんの生き物達が暮らしています。
目は見えるのかな。
何を食べてるんだろう?
天敵はいるの?
どうやって水圧に耐えているのかな。
不思議です。
こんな神秘の世界に、たくさんの人が惹かれるんでしょうね。
生物のほかにも、
東日本大震災の真相究明や、新たな鉱物資源など、
様々なテーマの展示がされていました。

なにを食べたら、こんなに大きくなるんだろう???

二度目の深海展、長女はご満悦でした(^^)
人ごみに酔ってしまったので、この日は早めに引き上げました。
-----*
ランチの様子。

上野動物園のパンダの赤ちゃん、

シャンシャンに決まったんですよね!
次回の上野訪問では、動物園に行きたいです
2017.9.26
長女が大学から、国立科学博物館で開催されている
深海展のチケットをいただいて来ました。

博物館学芸員の勉強中の長女、
深海に興味があるようです。
付きあってほしいと言うので、
仕事を早退して上野まで行って来ました。

深海展、二度目なんですが…
まぁ、相変わらずの大混雑(=_=)
深海が好きな人、こんなにたくさんいるの?
人・人・人でした。。。
人混みが苦手なワタシ、ぐったり。

写真を撮る気力、喪失(@@)

全部、長女が撮影。

でもね、神秘だよね。

人間が生きることができない、
光が届かない、暗い、深い海の底に
たくさんの生き物達が暮らしています。
目は見えるのかな。
何を食べてるんだろう?
天敵はいるの?
どうやって水圧に耐えているのかな。
不思議です。
こんな神秘の世界に、たくさんの人が惹かれるんでしょうね。
生物のほかにも、
東日本大震災の真相究明や、新たな鉱物資源など、
様々なテーマの展示がされていました。

なにを食べたら、こんなに大きくなるんだろう???

二度目の深海展、長女はご満悦でした(^^)
人ごみに酔ってしまったので、この日は早めに引き上げました。
-----*
ランチの様子。

上野動物園のパンダの赤ちゃん、

シャンシャンに決まったんですよね!
次回の上野訪問では、動物園に行きたいです

スポンサーサイト