Lesson 2
2018.5.29
日付がさかのぼりますが…
この春から通い始めた
『花とグリーンで作る 簡単インテリア雑貨』の講座、
2回目に行って来ました。
教室はランドマークの中にあります。

早く着いたので、お隣の日本丸を観光。

修学旅行の学生さん達、ほほえましい♪

ランドマーク内の展望室からは、
ドッグヤードガーデンが見えます。

さて、この日のお題は…
『ミニミニ・ハーバリウム』
丸っこい瓶2本、縦長の瓶2本、
計4本、作ります!

花材は、
涼し気な色のドライフラワー、
木の実、
貝殻など。

鴨下先生です。

一緒に習っている生徒さん達と、
あーでもない、こーでもないと、
おしゃべりしながら作成。

とても小さい瓶なので、
入る花の量が限られているため、
材料選びがちょっと難しかったです。
これがワタシの作品。

他の方達が作った作品を並べてみました。
キレイ

せっかく素敵な場所でお稽古しているので、
窓辺で撮りましょう!と、撮影会(^^)

私達生徒が作品を作っている間、
楽しいお話を聞かせてくれる鴨下先生。
他の生徒さん達同士のおしゃべりや笑い声。
その場所にいるだけで楽しく、癒される時間です。
次回も、お教室に通うのが楽しみです
日付がさかのぼりますが…
この春から通い始めた
『花とグリーンで作る 簡単インテリア雑貨』の講座、
2回目に行って来ました。
教室はランドマークの中にあります。

早く着いたので、お隣の日本丸を観光。

修学旅行の学生さん達、ほほえましい♪

ランドマーク内の展望室からは、
ドッグヤードガーデンが見えます。

さて、この日のお題は…
『ミニミニ・ハーバリウム』
丸っこい瓶2本、縦長の瓶2本、
計4本、作ります!

花材は、
涼し気な色のドライフラワー、
木の実、
貝殻など。

鴨下先生です。

一緒に習っている生徒さん達と、
あーでもない、こーでもないと、
おしゃべりしながら作成。

とても小さい瓶なので、
入る花の量が限られているため、
材料選びがちょっと難しかったです。
これがワタシの作品。

他の方達が作った作品を並べてみました。
キレイ


せっかく素敵な場所でお稽古しているので、
窓辺で撮りましょう!と、撮影会(^^)

私達生徒が作品を作っている間、
楽しいお話を聞かせてくれる鴨下先生。
他の生徒さん達同士のおしゃべりや笑い声。
その場所にいるだけで楽しく、癒される時間です。
次回も、お教室に通うのが楽しみです

スポンサーサイト