カラボ・リメイク
2018.6.14
この春、就職のために長男が家を出ました。
ひとつ部屋が余ったので、ワタシがもらえることに♪
(自分で決めたんだけどね。)
長男の部屋は日当たりも風通しもいいので、
長女が長男の部屋に移動しました。
西日が差す長女の部屋が、
新しいワタシの部屋になりました。
冬に窓を開けると、
筑波山から冷たい風が吹いてくる北西の部屋。
可哀想に、長女はずっとこの部屋にいたんです。
環境が良くないとは言え、
ワタシが自室にいる時間なんてあまりないので
十分です。
少しずつ、少しずつ、
自分好みに変えている最中。
今はセルフリフォームやD・I・Yが流行っているので、
情報もいろいろあるし、
100円ショップに行くと、
それ用のコーナーがかなり充実しています。
まずワタシがやったのはカラーボックスのリメイク。

ダイソーでブルー系のリメイクシートを調達し、
ふちどりは、家にあったマスキングテープを利用。

子供部屋の家具のようですが、
キレイになったので良しとしましょう。

子供が使っていたカラボと、
ワタシが独身の時から使っているカラボ。
見えないところはシートを貼らなかったので、
全部で800円で出来ました
部屋はどんどん変わって来ています。
また何か進展がありましたら、
ご紹介しますね!
庭で果物狩り
庭で四季なりのイチゴを育てています。
イチゴさんにとって陽気がちょうどいいようで、
どんどんなっています。

甘くないけど、
ちゃんとイチゴの味がします。
次はブルーベリーかな。

収穫が楽しみです(^^)
この春、就職のために長男が家を出ました。
ひとつ部屋が余ったので、ワタシがもらえることに♪
(自分で決めたんだけどね。)
長男の部屋は日当たりも風通しもいいので、
長女が長男の部屋に移動しました。
西日が差す長女の部屋が、
新しいワタシの部屋になりました。
冬に窓を開けると、
筑波山から冷たい風が吹いてくる北西の部屋。
可哀想に、長女はずっとこの部屋にいたんです。
環境が良くないとは言え、
ワタシが自室にいる時間なんてあまりないので
十分です。
少しずつ、少しずつ、
自分好みに変えている最中。
今はセルフリフォームやD・I・Yが流行っているので、
情報もいろいろあるし、
100円ショップに行くと、
それ用のコーナーがかなり充実しています。
まずワタシがやったのはカラーボックスのリメイク。

ダイソーでブルー系のリメイクシートを調達し、
ふちどりは、家にあったマスキングテープを利用。

子供部屋の家具のようですが、
キレイになったので良しとしましょう。

子供が使っていたカラボと、
ワタシが独身の時から使っているカラボ。
見えないところはシートを貼らなかったので、
全部で800円で出来ました

部屋はどんどん変わって来ています。
また何か進展がありましたら、
ご紹介しますね!
庭で果物狩り
庭で四季なりのイチゴを育てています。
イチゴさんにとって陽気がちょうどいいようで、
どんどんなっています。

甘くないけど、
ちゃんとイチゴの味がします。
次はブルーベリーかな。

収穫が楽しみです(^^)
スポンサーサイト