横浜イングリッシュガーデン
2019.5.23 つづき
新宿のかえる
のイベントのあと、
横浜に寄って来ました。
新宿から電車で30分、近いです♪
ワタシの一番のお気に入りのガーデン、
バラとクレマチスで有名な
横浜イングリッシュガーデン。
思えば…
ワタシの花めぐりは、ここから始まった…
思い入れのあるガーデンです。
このガーデン訪問はもう、
数え切れないほどの回数になりましたが、
ローズトンネルが満開のタイミングにぶつかったのは
今回が初めて♪

美しい楽園のようです

優しいオレンジ♪


クレマチス、
早咲きのものは終わっていましたが、
まだまだ楽しめました。
オレンジと紫の対象色、ぱっと目を惹きます。

ぜーんぶバラです!

アジサイも咲き始めていました。


お花の形、かわいいな。




バラのうしろの白い花はウツギです。

ピンクのエリア。





淡雪


モンタナ

ダイアナ

シロマンエ

クレマチス、いろんな種類があって楽しい♪


もちろん、バラもね。







ベティ・ブープ



バラの咲く小径。

ケチャップ&マスタード


オルレアのレース感がバラとぴったり!


ガーデン内のあちこちに道があり、
森の中に迷い込んだような気分になります。

野の花と一緒に。

木の上まで絡むつるバラ、生命力すごい。


横浜のばら、はまみらい。

ガーデンに着いたの、15時前。

ガーデンを出たの、18時

都会のお庭ですので、そんなに広くはありませんが…
3時間もいたんです。笑
それでも名残惜しくて・・・

最後にバラのソフトクリームを食べて、
夢の時間はおしまいです。

バラは朝が香りがいいそうですが、
ワタシは夕暮れ時の優しい日差しの中の
花姿が好きです
今度は秋に、
イングリッシュガーデン訪問の予定です♪
今から楽しみです!
新宿のかえる

横浜に寄って来ました。
新宿から電車で30分、近いです♪
ワタシの一番のお気に入りのガーデン、
バラとクレマチスで有名な
横浜イングリッシュガーデン。
思えば…
ワタシの花めぐりは、ここから始まった…
思い入れのあるガーデンです。
このガーデン訪問はもう、
数え切れないほどの回数になりましたが、
ローズトンネルが満開のタイミングにぶつかったのは
今回が初めて♪

美しい楽園のようです


優しいオレンジ♪


クレマチス、
早咲きのものは終わっていましたが、
まだまだ楽しめました。
オレンジと紫の対象色、ぱっと目を惹きます。

ぜーんぶバラです!

アジサイも咲き始めていました。


お花の形、かわいいな。




バラのうしろの白い花はウツギです。

ピンクのエリア。





淡雪


モンタナ

ダイアナ

シロマンエ

クレマチス、いろんな種類があって楽しい♪


もちろん、バラもね。







ベティ・ブープ



バラの咲く小径。

ケチャップ&マスタード


オルレアのレース感がバラとぴったり!


ガーデン内のあちこちに道があり、
森の中に迷い込んだような気分になります。

野の花と一緒に。

木の上まで絡むつるバラ、生命力すごい。


横浜のばら、はまみらい。

ガーデンに着いたの、15時前。

ガーデンを出たの、18時


都会のお庭ですので、そんなに広くはありませんが…
3時間もいたんです。笑
それでも名残惜しくて・・・

最後にバラのソフトクリームを食べて、
夢の時間はおしまいです。

バラは朝が香りがいいそうですが、
ワタシは夕暮れ時の優しい日差しの中の
花姿が好きです

今度は秋に、
イングリッシュガーデン訪問の予定です♪
今から楽しみです!
スポンサーサイト