続・年末は友と横浜へ。
2019.12.27 つづき
旅納め旅行記、あと少し続きます。
<横浜中華街>
時計は15:00をまわり、おかなペコペコで中華街に到着。

そして…
二人の何年越しかの思いが叶い、
お粥屋さんの謝甜記へ。
雑誌などでも取り上げらている人気店です。
なぜサンタさんがいるのかは不明。

魚介、野菜が入った五目粥。
4時間煮込んだお粥は、とろとろです♪
おいしい♪♪♪

お店を出たのが16:00過ぎ。
提灯に火が灯っています。

長崎のランタンを思いだす展示。

この後…
占いの店に入りました。
友人と二人並んで、順番に占ってもらったんですが…
当たりすぎて、怖いくらいでした。
手の平の線を見たり、タロットのカードを見て、
運勢がわかるのって、不思議。
改修工事が終わった媽祖廟、キレイになりました。

横浜に行くと、必ずお参りしてたんだけど。
なんと有料になっていて。
門をくぐって、戻って来ました。

中華街、
思ったほどの混雑はなく、歩きやすかったです。

<山下公園>
夜の山下公園にやって来ました。

ライトアップの氷川丸、かっこいい。

2019年から開催のイルミネーション、

この日が最終日だったのです。


クリスマスには間に合わなかったけど、素敵でした

思いがけず、バラが残っていて…

びっくりしました!

暖冬なのかな?

<みなとみらいの夜景>
みなとみらいの夜景が素敵なので、
眺めながら、赤レンガ倉庫を目指します。

大さん橋

象の鼻付近

横浜三塔のひとつ、クイーン

コスモクロック、時々色が変わります。

山下公園の隅にあるコンビニ脇から、
陸橋を渡って、象の鼻に抜ける道は、
とっても景色が良いので、オススメです。

<赤レンガ倉庫>
夜の赤レンガ倉庫、素敵♪

えへへ(^^;
まだ食べるんだよ。笑
グラニースミスのアップルパイ!
アイスもついてます

<新港中央広場>
赤レンガ倉庫の向かいにある広場。

バラのイルミネーション。

可愛かった。

<帰ります>
そろそろ家に帰ります。

こちらも改修工事が終わった日本丸。

やりたいこと、食べたいもの、全部できた!
ご褒美の旅、楽しかった~
旅はワタシの活力です!
旅納め旅行記、あと少し続きます。
<横浜中華街>
時計は15:00をまわり、おかなペコペコで中華街に到着。

そして…
二人の何年越しかの思いが叶い、
お粥屋さんの謝甜記へ。
雑誌などでも取り上げらている人気店です。
なぜサンタさんがいるのかは不明。

魚介、野菜が入った五目粥。
4時間煮込んだお粥は、とろとろです♪
おいしい♪♪♪

お店を出たのが16:00過ぎ。
提灯に火が灯っています。

長崎のランタンを思いだす展示。

この後…
占いの店に入りました。
友人と二人並んで、順番に占ってもらったんですが…
当たりすぎて、怖いくらいでした。
手の平の線を見たり、タロットのカードを見て、
運勢がわかるのって、不思議。
改修工事が終わった媽祖廟、キレイになりました。

横浜に行くと、必ずお参りしてたんだけど。
なんと有料になっていて。
門をくぐって、戻って来ました。

中華街、
思ったほどの混雑はなく、歩きやすかったです。

<山下公園>
夜の山下公園にやって来ました。

ライトアップの氷川丸、かっこいい。

2019年から開催のイルミネーション、

この日が最終日だったのです。


クリスマスには間に合わなかったけど、素敵でした


思いがけず、バラが残っていて…

びっくりしました!

暖冬なのかな?

<みなとみらいの夜景>
みなとみらいの夜景が素敵なので、
眺めながら、赤レンガ倉庫を目指します。

大さん橋

象の鼻付近

横浜三塔のひとつ、クイーン

コスモクロック、時々色が変わります。

山下公園の隅にあるコンビニ脇から、
陸橋を渡って、象の鼻に抜ける道は、
とっても景色が良いので、オススメです。

<赤レンガ倉庫>
夜の赤レンガ倉庫、素敵♪

えへへ(^^;
まだ食べるんだよ。笑
グラニースミスのアップルパイ!
アイスもついてます


<新港中央広場>
赤レンガ倉庫の向かいにある広場。

バラのイルミネーション。

可愛かった。

<帰ります>
そろそろ家に帰ります。

こちらも改修工事が終わった日本丸。

やりたいこと、食べたいもの、全部できた!
ご褒美の旅、楽しかった~
旅はワタシの活力です!
スポンサーサイト