家具をリメイク
2021.3.28
最近、家具を3つリメイクしました。
<1> 結婚した時に買ったダイニングセットの椅子
デザインが古くさい感じになってしまったので、
背もたれをノコギリでカット。

やすりをかけ、水色の絵の具でペイント。
3回重ね塗り。。。
さらに水性ニスを塗りました。

背もたれをカットした部分は見苦しいので、
椅子と同じブルー系の端切れで飾りつけ。

CHOCOCHIP GARDEN の文字を入れてみました♪

用途:ペットを載せる台として、とても便利♪

カメクンの目線が高くなり、
家族の様子が見えるので『出して~』ってアピールして来ます。

<2> 長男が本棚として使っていたサイドボード
扉と金具は全部外して棚の状態にしました。

やすりをかけてオイルステインを塗りました。
あまりの臭さに一度塗りで断念…
そのあと、スポンジでポンポンと叩いて古びた感じを出し、
水性ニスを塗りました。

臭くて室内に置いておけず、一晩外に置くことに。

翌日には少し臭いが取れたので、
リビングで使用しています。

<3> 結婚した時にお祝いにもらった小物入れ
いただきものだったので、
なかなか捨てられなくて困っていたところピンとひらめいた!
飾り棚にしよう!って。
引き出しがたくさんついていたんだけど処分。

やすりをかけて…

今度は白い絵の具でペイント。
3回重ね塗り→水性ニス。

カワイイ飾り棚が出来ました。

Chocochipの文字も入れました。

古くなって捨てようと思っていたものが、
生まれ変わりましたよ~
ワタシ、D・I・Y、好きかもしれません!
作業、とっても楽しかったです!
最近、家具を3つリメイクしました。
<1> 結婚した時に買ったダイニングセットの椅子
デザインが古くさい感じになってしまったので、
背もたれをノコギリでカット。

やすりをかけ、水色の絵の具でペイント。
3回重ね塗り。。。
さらに水性ニスを塗りました。

背もたれをカットした部分は見苦しいので、
椅子と同じブルー系の端切れで飾りつけ。

CHOCOCHIP GARDEN の文字を入れてみました♪

用途:ペットを載せる台として、とても便利♪

カメクンの目線が高くなり、
家族の様子が見えるので『出して~』ってアピールして来ます。

<2> 長男が本棚として使っていたサイドボード
扉と金具は全部外して棚の状態にしました。

やすりをかけてオイルステインを塗りました。
あまりの臭さに一度塗りで断念…
そのあと、スポンジでポンポンと叩いて古びた感じを出し、
水性ニスを塗りました。

臭くて室内に置いておけず、一晩外に置くことに。

翌日には少し臭いが取れたので、
リビングで使用しています。

<3> 結婚した時にお祝いにもらった小物入れ
いただきものだったので、
なかなか捨てられなくて困っていたところピンとひらめいた!
飾り棚にしよう!って。
引き出しがたくさんついていたんだけど処分。

やすりをかけて…

今度は白い絵の具でペイント。
3回重ね塗り→水性ニス。

カワイイ飾り棚が出来ました。

Chocochipの文字も入れました。

古くなって捨てようと思っていたものが、
生まれ変わりましたよ~
ワタシ、D・I・Y、好きかもしれません!
作業、とっても楽しかったです!
スポンサーサイト