沖縄2日目 ~その2~
2日目の午後も、盛りだくさん
⑤ 斎場御嶽(せーふぁうたき)
琉球王国最高の聖地、世界遺産になっています。

三庫裏(サングーイ)

三角のトンネルの向こうに光が射して…
不思議な空気が流れていました。
三角のトンネルを抜けると…
茂みの向こうに、真ん丸の額に入ったような景色。
海が見えて~
島が見えて~
居心地のいい場所でした。

神様の不思議なパワーをもらった感じです。
3月にケイトウの花が咲いていました。

⑥ 万座毛
象の鼻の形の岩。
有名ですね。

万座ビーチホテルが見えます。

⑦ やちむんの里
やちむん…沖縄の方言で、焼き物のこと。
以前から行きたかった場所です

ショップやギャラリーがたくさんあって、
一店舗ずつ回っていたら、おっとは飽きちゃったようです。


沖縄の魚ぐるくんが描かれた
ご飯茶碗とどんぶりを購入して来ました。
⑧ 座喜味城跡
こちらも世界遺産。
城壁の上を歩くことが出来ます。
海が見えて、すごく景色がいいのですが…
柵がないので、下を見るとスリル満点

⑨ 残波岬公園
サンゴの断崖が続く景勝地です。
岩の先に立つと…
これまた落ちちゃいそうで、恐怖

水が引いていたので、磯遊びしました。
子供達、興奮状態!!!
大きくなっても、無邪気でした(^_^;)

ヒトデ、ナマコ、ウミウシ、イソギンチャク、蟹…
海の生き物がいっぱいでした!!!


ワタシも童心に戻って、遊んできました。
⑩ 御菓子御殿で夕飯
那覇に戻って…
沖縄ライブを聴きながら、沖縄そばを食べました。
若い歌い手のお兄さん、一生懸命歌ってくれて♪
最後はお客さん総立ちで、踊りました(^^)

おなかがいっぱいになったところで、
おっとは民宿、
ワタシ達はホテルへ。
みなさん、気になるでしょ?
1泊1000円の民宿~

続きはまた(^^)/

⑤ 斎場御嶽(せーふぁうたき)
琉球王国最高の聖地、世界遺産になっています。

三庫裏(サングーイ)

三角のトンネルの向こうに光が射して…
不思議な空気が流れていました。
三角のトンネルを抜けると…
茂みの向こうに、真ん丸の額に入ったような景色。
海が見えて~
島が見えて~
居心地のいい場所でした。

神様の不思議なパワーをもらった感じです。
3月にケイトウの花が咲いていました。

⑥ 万座毛
象の鼻の形の岩。
有名ですね。

万座ビーチホテルが見えます。

⑦ やちむんの里
やちむん…沖縄の方言で、焼き物のこと。
以前から行きたかった場所です


ショップやギャラリーがたくさんあって、
一店舗ずつ回っていたら、おっとは飽きちゃったようです。


沖縄の魚ぐるくんが描かれた
ご飯茶碗とどんぶりを購入して来ました。
⑧ 座喜味城跡
こちらも世界遺産。
城壁の上を歩くことが出来ます。
海が見えて、すごく景色がいいのですが…
柵がないので、下を見るとスリル満点


⑨ 残波岬公園
サンゴの断崖が続く景勝地です。
岩の先に立つと…
これまた落ちちゃいそうで、恐怖


水が引いていたので、磯遊びしました。
子供達、興奮状態!!!
大きくなっても、無邪気でした(^_^;)

ヒトデ、ナマコ、ウミウシ、イソギンチャク、蟹…
海の生き物がいっぱいでした!!!


ワタシも童心に戻って、遊んできました。
⑩ 御菓子御殿で夕飯
那覇に戻って…
沖縄ライブを聴きながら、沖縄そばを食べました。
若い歌い手のお兄さん、一生懸命歌ってくれて♪
最後はお客さん総立ちで、踊りました(^^)

おなかがいっぱいになったところで、
おっとは民宿、
ワタシ達はホテルへ。
みなさん、気になるでしょ?
1泊1000円の民宿~

続きはまた(^^)/
スポンサーサイト