アートアクアリウム2014 @日本橋
9月6日(金)
暑さも和らぎ、秋の気配が漂っていますが、
日本橋で開催されている、
アートアクアリウム~金魚アート~に、長女と行って来ました。

金魚といえば夏の風物詩、
もう9月だし、きっと混雑もおさまっているかなと思いましたが、
とんでもない。
すごい人でした・・・

少し前の食事時、長男と会話してました。
母
金曜日、くぅちゃんと東京に行ってくるね。
長男
俺も、金曜日に友達と行くよ。日本橋のね、金魚の~
母
えーっ
お母さん達と同じ


というわけで、電車1本ずらしましたが、
ほぼ同じ時間に、長男とワタシ達は同じ会場にいました(笑)
金魚の写真は
ワタシが撮ったものと、長男の一眼で撮ったものが混ざっています。
フラッシュ撮影禁止なので、デジカメはきびしいです。
ピンボケばかりでした
では、金魚アート、ご覧ください





















屏風水槽 Byoburium
金魚の影と、ゆらゆら泳ぐ姿が重なって、
とても幻想的です。



自然界に存在しない金魚は、人間が作り出したアートだったのです。

金魚アート、いかがでしたか?
9月23日(火)まで、日本橋三井ホールで開催されています。
興味がある方は、行ってみてくださいね。
とっても癒されますよ
暑さも和らぎ、秋の気配が漂っていますが、
日本橋で開催されている、
アートアクアリウム~金魚アート~に、長女と行って来ました。

金魚といえば夏の風物詩、
もう9月だし、きっと混雑もおさまっているかなと思いましたが、
とんでもない。
すごい人でした・・・

少し前の食事時、長男と会話してました。
母

長男

母





というわけで、電車1本ずらしましたが、
ほぼ同じ時間に、長男とワタシ達は同じ会場にいました(笑)
金魚の写真は
ワタシが撮ったものと、長男の一眼で撮ったものが混ざっています。
フラッシュ撮影禁止なので、デジカメはきびしいです。
ピンボケばかりでした

では、金魚アート、ご覧ください






















屏風水槽 Byoburium
金魚の影と、ゆらゆら泳ぐ姿が重なって、
とても幻想的です。



自然界に存在しない金魚は、人間が作り出したアートだったのです。

金魚アート、いかがでしたか?
9月23日(火)まで、日本橋三井ホールで開催されています。
興味がある方は、行ってみてくださいね。
とっても癒されますよ

スポンサーサイト