文化祭と野菜の収穫
11月3日(月)
こんにちは。
体調が良くなったので、昨日、
長男が通う大学の文化祭に行って来ました。

暖かい日だったので、歩きやすかったです。

このサークルの演奏が好きで、今年も聴きに来ました。
みんな楽器を演奏しながら、元気に歌うんですよ~♪

おっとと二人で、いろいろ食べました。

写真右側は、玉せん。
目玉焼きにお好み焼きのソースがかかっていて、
それをおせんべいではさんだものです。
不思議な食べ物だけど、これが一番おいしかった!

学内に咲いていた花、ピンクの秋名菊。
蜂がたくさん来ていました。

山茶花、もうこの花が咲く季節になったんですね。

昨日の戦利品。
芸術系の学生さん達が作った小物。
焼き物市の隅っこで、売られていました。
器を作って、余った土で作ったものでしょうか・・・
とぼけたペンギンさんが、とってもキュート♪

そして、カメクンもゲットしました。
なんとも言えない表情に、癒されますぅ~

学生さん達、みんな楽しそうでした。
うちの長男と来たら、自分の大学の文化祭に参加せず、
他の大学の文化祭に遊びに行ってたんですよ(^^;)
長女の文化祭には行けませんでしたが、
サークルで販売したお菓子と飲み物は完売し、
本人はとても楽しめたようです。
来年は、長女のほうの文化祭を見に行くつもりです。
そして今日。
実家の畑でレタス、ブロッコリー、キャベツを収穫。

父が作った野菜達、つやっとしてます♪
今日、実家に行くと
小6の姪っ子が、じぃじの部屋でTVを見ていました。
一人でケラケラと笑っています。
なにを見てるのかと思ったら、朝ドラのマッサンでした。
じぃじが録画したものを、いつも見ているんだそうです。
我が家は、9月にニッカウヰスキーに行ったのをきっかけに、
おっとと二人で見ています。
普段、朝ドラ見ないんですが、主人とはまってます。
大人だけだと思ったら、小学生にも人気なんだ~
楽しいドラマですよね~
小さな楽しみがあると、生活に張りが出ていいですね!
こんにちは。
体調が良くなったので、昨日、
長男が通う大学の文化祭に行って来ました。

暖かい日だったので、歩きやすかったです。

このサークルの演奏が好きで、今年も聴きに来ました。
みんな楽器を演奏しながら、元気に歌うんですよ~♪

おっとと二人で、いろいろ食べました。

写真右側は、玉せん。
目玉焼きにお好み焼きのソースがかかっていて、
それをおせんべいではさんだものです。
不思議な食べ物だけど、これが一番おいしかった!

学内に咲いていた花、ピンクの秋名菊。
蜂がたくさん来ていました。

山茶花、もうこの花が咲く季節になったんですね。

昨日の戦利品。
芸術系の学生さん達が作った小物。
焼き物市の隅っこで、売られていました。
器を作って、余った土で作ったものでしょうか・・・
とぼけたペンギンさんが、とってもキュート♪

そして、カメクンもゲットしました。
なんとも言えない表情に、癒されますぅ~

学生さん達、みんな楽しそうでした。
うちの長男と来たら、自分の大学の文化祭に参加せず、
他の大学の文化祭に遊びに行ってたんですよ(^^;)
長女の文化祭には行けませんでしたが、
サークルで販売したお菓子と飲み物は完売し、
本人はとても楽しめたようです。
来年は、長女のほうの文化祭を見に行くつもりです。
そして今日。
実家の畑でレタス、ブロッコリー、キャベツを収穫。

父が作った野菜達、つやっとしてます♪
今日、実家に行くと
小6の姪っ子が、じぃじの部屋でTVを見ていました。
一人でケラケラと笑っています。
なにを見てるのかと思ったら、朝ドラのマッサンでした。
じぃじが録画したものを、いつも見ているんだそうです。
我が家は、9月にニッカウヰスキーに行ったのをきっかけに、
おっとと二人で見ています。
普段、朝ドラ見ないんですが、主人とはまってます。
大人だけだと思ったら、小学生にも人気なんだ~
楽しいドラマですよね~
小さな楽しみがあると、生活に張りが出ていいですね!
スポンサーサイト