清水公園のつつじまつり
2015.5.3
こんにちは(^-^)
みなさん、GWはいかがお過ごしですか?
ワタシは今日、おっとと二人で、
千葉県野田市にある清水公園に行って来ました。
いつものように朝は早めに行動。
まだ人も少なく、清々しい木陰をお散歩。

つつじまつり
今日のお目当てはつつじです。
園内には、100種類、2万株のつつじが植えられています。
つつじ園にちょっとした展望台があり、
上から花達を眺めることはできます。
ただ今、満開です!

いろいろな種類のつつじ、ご覧くださいね!

カタツムリ、休憩中…

これ、1本のつつじから咲いているんですよ。
お花の色、違いますよね。
不思議です。

真っ赤なつつじ、
花数少ない種類ですが、可愛い♪



花びらが細い種類です。

いろいろな色のつつじ、とってもキレイでした。
慈光山金乗院
公園の敷地内に、お寺さんがあるんです。
1398年の開山で、野田市では最古の寺院です。

牡丹の花、とてもキレイ。

黄色の牡丹、お寺の風景に合いますね。

旧花野井家住宅
建物は17世紀後半のもので、
幕府直轄の小金牧で牧士を務めた家です。

国の重要文化財に指定されています。

おっと、ずっと写真を撮っているなぁと思ったら…
トカゲでした。
だんだんワタシに似てきた?(笑)

いろいろな色の花
園内は花盛りでした。
黄色い花

白い花

なんだかいい香りがするなぁと思ったら、
つるバラでした。
真っ白で上品な花でした。

紫の花

ハナダイコンと、星型の花。

都忘れ

ポニー
ポニー牧場、入るのは有料なので・・・
金網越しに撮影。
お尻だけど(笑)

今日は近場で楽しんじゃいました
アスレチックなどもある大きな公園なので、
家族連れの方がとても多かったです。
少し時間がずれると、
駐車場に入る車、
アスレチックの入場券を買うお客さんでごった返します。
遊びに行く方は、十分注意してお出かけくださいね!
こんにちは(^-^)
みなさん、GWはいかがお過ごしですか?
ワタシは今日、おっとと二人で、
千葉県野田市にある清水公園に行って来ました。
いつものように朝は早めに行動。
まだ人も少なく、清々しい木陰をお散歩。

つつじまつり
今日のお目当てはつつじです。
園内には、100種類、2万株のつつじが植えられています。
つつじ園にちょっとした展望台があり、
上から花達を眺めることはできます。
ただ今、満開です!

いろいろな種類のつつじ、ご覧くださいね!

カタツムリ、休憩中…

これ、1本のつつじから咲いているんですよ。
お花の色、違いますよね。
不思議です。

真っ赤なつつじ、
花数少ない種類ですが、可愛い♪



花びらが細い種類です。

いろいろな色のつつじ、とってもキレイでした。
慈光山金乗院
公園の敷地内に、お寺さんがあるんです。
1398年の開山で、野田市では最古の寺院です。

牡丹の花、とてもキレイ。

黄色の牡丹、お寺の風景に合いますね。

旧花野井家住宅
建物は17世紀後半のもので、
幕府直轄の小金牧で牧士を務めた家です。

国の重要文化財に指定されています。

おっと、ずっと写真を撮っているなぁと思ったら…
トカゲでした。
だんだんワタシに似てきた?(笑)

いろいろな色の花
園内は花盛りでした。
黄色い花

白い花

なんだかいい香りがするなぁと思ったら、
つるバラでした。
真っ白で上品な花でした。

紫の花

ハナダイコンと、星型の花。

都忘れ

ポニー
ポニー牧場、入るのは有料なので・・・
金網越しに撮影。
お尻だけど(笑)

今日は近場で楽しんじゃいました

アスレチックなどもある大きな公園なので、
家族連れの方がとても多かったです。
少し時間がずれると、
駐車場に入る車、
アスレチックの入場券を買うお客さんでごった返します。
遊びに行く方は、十分注意してお出かけくださいね!
スポンサーサイト