ニーハオ高雄 ~その2~
愛河リバークルーズ
愛河、日本統治時代に運河として開拓され、
「高雄運河」と呼ばれていました。
(地球の歩き方より)

リバーサイドはお散歩に良さそうです。

愛の川だからね、LOVEです

遊覧船に乗りました。

天気がよく、川風が気持ちいい♪

高雄港に出たところでUターンして、25分の船旅でした。

台湾にもいるんだね、ゆるキャラ~

龍興にて海鮮料理の夕食
74観景台、車窓より撮影。
台北101と同じ方が設計しているので、
建物の雰囲気が似てますね!

同じツアーの方6人でしたが、みんなおなかぺこぺこ。
食べますよーーー!

スープ2種。
とろみある醤油味と、さっぱり塩味の冬瓜スープ。

薄味のメンマと、茹でた海老。
海老は高雄の海で採れたものです。
殻が柔らかくて、そのまま食べられました。

深川豆腐と麻婆豆腐のあいの子みたいな料理。
あさりが入っています。
クセがなく、食べやすい味でした。

台湾の料理は野菜がちょっと不足しがち。
うれしいキャベツ炒め!

イカ、玉ねぎ、きゅうりなどの炒め物。

蟹入りのおこわ。
お醤油味と蟹のダシがしみ込んだもち米がおいしい♪
おかわりしちゃいました!

最後にあんまんとスイカで、食事は終わり。

おいしい台湾料理でした(*^_^*)
六合観光夜市
”観光”とは、観光客がたくさん集まる夜市。

夕暮れ時、まだそんなに混んでいません。

海老さん、串刺し(>_<)
食べるとおいしいけど、ちょっと可哀想。。。

生牡蠣、ワタシの手の平くらいのサイズ、BIG!

海が近いので、新鮮な魚介類のお店が多かったです。

手前のバットに入っている横長の貝は、あさりです。
日本のとは違いますね。

見たことのない魚ばかり。

たこ焼き器で、エビとウズラの卵を団子型に丸く焼いています。

焼きとうもろこし。

さとうきびのジュース。

鉄瓶も売っています。
これでお湯を沸かして、お茶を楽しむのでしょう。

いろいろ食べかったけど、夕飯を食べたばかり(=_=)
何も買わずに帰路に着きました。
ペットショップのわんこ。
眠いの?

全てガイドさんに案内していもらい、楽しめました。
これで一日目はおしまいです。
愛河、日本統治時代に運河として開拓され、
「高雄運河」と呼ばれていました。
(地球の歩き方より)

リバーサイドはお散歩に良さそうです。

愛の川だからね、LOVEです


遊覧船に乗りました。

天気がよく、川風が気持ちいい♪

高雄港に出たところでUターンして、25分の船旅でした。

台湾にもいるんだね、ゆるキャラ~

龍興にて海鮮料理の夕食
74観景台、車窓より撮影。
台北101と同じ方が設計しているので、
建物の雰囲気が似てますね!

同じツアーの方6人でしたが、みんなおなかぺこぺこ。
食べますよーーー!

スープ2種。
とろみある醤油味と、さっぱり塩味の冬瓜スープ。

薄味のメンマと、茹でた海老。
海老は高雄の海で採れたものです。
殻が柔らかくて、そのまま食べられました。

深川豆腐と麻婆豆腐のあいの子みたいな料理。
あさりが入っています。
クセがなく、食べやすい味でした。

台湾の料理は野菜がちょっと不足しがち。
うれしいキャベツ炒め!

イカ、玉ねぎ、きゅうりなどの炒め物。

蟹入りのおこわ。
お醤油味と蟹のダシがしみ込んだもち米がおいしい♪
おかわりしちゃいました!

最後にあんまんとスイカで、食事は終わり。

おいしい台湾料理でした(*^_^*)
六合観光夜市
”観光”とは、観光客がたくさん集まる夜市。

夕暮れ時、まだそんなに混んでいません。

海老さん、串刺し(>_<)
食べるとおいしいけど、ちょっと可哀想。。。

生牡蠣、ワタシの手の平くらいのサイズ、BIG!

海が近いので、新鮮な魚介類のお店が多かったです。

手前のバットに入っている横長の貝は、あさりです。
日本のとは違いますね。

見たことのない魚ばかり。

たこ焼き器で、エビとウズラの卵を団子型に丸く焼いています。

焼きとうもろこし。

さとうきびのジュース。

鉄瓶も売っています。
これでお湯を沸かして、お茶を楽しむのでしょう。

いろいろ食べかったけど、夕飯を食べたばかり(=_=)
何も買わずに帰路に着きました。
ペットショップのわんこ。
眠いの?

全てガイドさんに案内していもらい、楽しめました。
これで一日目はおしまいです。
スポンサーサイト